新NISA開始から資産運用を始めた36歳アベです![]()
年金受給年齢まで働く気は全くありません
毎月楽天SCHDを積み立てて、
3年後にはNISA成長投資枠を満額投資予定 ![]()
8年後には分配金、年100万円を目指します![]()
今日もよく働いたアベです![]()
資産運用をインカム・ゲイン型にシフトチェンジして1年経ちました。
もし退職してからリーマン級のバブル崩壊が起きて、10年くらい株価が地べたをはっても大丈夫なように、常に分配金を受け取れる楽天SCHDだけを積み立ててます![]()
夫は余裕資金が多いので、S&P500とオルカンも積み立ててます![]()
新NISA開始と同時に始めたお金の勉強は奥が深く、興味は尽きませんが、沢山の本を読んで色々吸収して納得して、今は少し一段落したので、最近は健康面に気を使ってます![]()
まだ36歳だけど、図書館で長寿や更年期関連の本を読み始めました![]()
生活習慣の見直しが出来ますし、知識があれば予防医療も出来ます。
日本人女性の健康寿命は意外と短いので、骨粗鬆症や認知症にならないよう、今から出来ることは沢山あるし、将来の医療費も削減できます![]()
まだ数冊しか健康関連の本を読んでませんが、基本的にどの本も大豆を推してます。豆腐も納豆も豆乳も安いので、今後は今より多くの大豆製品を食事に取り入れようと思います![]()
韓国で育った私には納豆は臭いので、ニンニクとコチュジャンを入れて食べるのが好きです。今夜の夕飯は納豆ビビンバかな![]()


