新NISA開始と共に資産運用を始めたアベですお母さん

年金受給年齢まで働く気は全くありません


毎月楽天SCHDを積み立てて、

5年後には成長投資枠を満額投資予定 まじかるクラウン

10年後には分配金、年100万円を目指します札束


お金の勉強は奥が深く、ハマりました

まだまだ先は長いけど、私なら出来るキラキラ

温かい目で応援して頂けると嬉しいですふんわりリボン

住宅ローン後700万のアベです昇天


トランプさんが就任して以来、周りが色々とバタバタしているイメージですが、そんな中One Big Beautiful Billに盛り込まれたTrump Account に私は注目してました気づき


2025.1.1~2028.12.31の間に生まれたアメリカの赤ちゃん一人一人が国から千ドルの種銭をもとに、資産運用を出来ることですニコニコお金を引き出せるのは成人して18歳になってから。なんと羨ましい事凝視


もし仮に70歳まで、この1000ドルをS&P500で運用すれば、おそらく145,370ドルになる見込みです驚き2千万円くらいでしょうか。途方もなく永い年月ですが、千ドルでも0歳から始める価値は十分にあると思いますよだれ


私も資産運用を始めて衝撃だったのは、私が生まれた1989年(平成元年)にもし100万円S&P500に投資していたら、35年後、100万円は16倍の1600万円になっていたことです目


トランプさんは過激な発言でよく注目されますが、私はこのTrump Account(トランプ・アカウント)をとてもいい政策だと思います。給付金はインフレを増長するだけですが、こういう税金の使い方は大歓迎ですニコニコ


私は子無し家庭ですが、ぜひ日本もプラチナNISAより、子供NISAを優先して始めてほしいです歩く 


一日でも早く資産運用を始めておけば、子供の将来の学費や独立資金にも使えます。何より早いうちに家庭内で長期投資の勉強も出来ますうさぎのぬいぐるみ


トランプさんが残すこの政策がどのような効果を及ぼすのか、又、Trump Account ベイビー達の未来にどのような影響があるのか、分かるのはまだまだ先の話ですスター






読んで🉐