新NISA開始と共に資産運用を始めたアベです
年金受給年齢まで働く気は全くありません
毎月楽天SCHDを積み立てて、
5年後には成長投資枠を満額投資予定
10年後には分配金、年100万円を目指します
お金の勉強は奥が深く、ハマりました
まだまだ先は長いけど、私なら出来る
温かい目で応援して頂けると嬉しいです
明日は3ヶ月に1回の歯のクリーニングの予約が入っているアベです
私の職場には、ピチピチの大学1年生のアルバイトもいます
私と同僚が楽天NISA口座開設の話をしていたら、その子も興味を示したので、軽く長期投資とNISAの仕組みを説明しました。最初は難しそうだと言っていましたが、噛み砕いて内容を話した所、「世界観が変わりました」と言う感想を頂きました
その子は毎日最低15回はチャッピー(ChatGPT)に相談や頼み事をしているので、私はチャッピーにNISAの始め方を教えてもらったら?と提案してみました
そして見せてもらった回答が…衝撃的
先ず、ハートとキラキラマークがふんだんに使用されてる
そしてその子を「プリンセス」と呼んでる
カラフルでキラキラな文面を読むと、内容はとても分かりやすくて的確
チャッピーはオールカントリー派みたいです
彼女本人は自分をAI依存症だと認識していますが、私は彼女がAIを使いこなしている事は、私が学生の頃Facebookに依存していた事と、余り変わらないと思います。今は新鮮で使用度が頻繁でも、徐々に便利ツールとしてGoogleの用に生活に溶け込むと思います
それにしても、ChatGPTが利用者をお姫様扱いしながら、ギャルっぽいファイナンシャル・プランナーになるとは
恐れ入りました
大学1年生の彼女はもう夏休みです
周りより一足先に資産運用を検討している彼女が、眩しくもあり、羨ましいです
過去のブログ
読んで🉐