新NISA開始と共に資産運用を始めたアベです
年金受給年齢まで働く気は全くありません
毎月楽天SCHDを積み立てて、
5年後には成長投資枠を満額投資予定
10年後には分配金、年100万円を目指します
お金の勉強は奥が深く、ハマりました
まだまだ先は長いけど、私なら出来る
温かい目で応援して頂けると嬉しいです
この夏はあずきバーキャンペーン用のマークを、コツコツ集めてるアベです

今日は読み終わった本を返却して、予約してた本を借りに図書館へ行って来ました

気になって予約してた本のラインナップです



その創設者の三木谷浩史について詳しく知りたいと思い、この二冊を選択。




(今年の楽天証券フェスには出ないのが残念
)








昔から読書は好きでした

いつも死にたい夜は小説を通して、現実逃避してました

長期投資を始めてからは、希死念慮も減り、お金の勉強は私の鬱病再発防止になりました。
しかも無料

以前治療のため一度行って、高くてやめたカウンセリングは、一回8千円しました

鬱状態の私に必要だったのは、根本的な解決にはならない高額なカウンセリングではなく、現実的に生活を支えてくれる資産運用の知識でした。
今後も怠らず、気になる本をどんどん手に取りたいと思います
過去のブログ
読んで🉐