嬉しいこと、困ったこと。 | ゆづと仙台とユルユル語る

ゆづと仙台とユルユル語る

こんな場末のブログにようこそ。
まさかね、まだ続けてるとは、
自分でもびっくり。
仙台の出来事を
ゆづを中心に発信していきます。
また、日本の将来を憂いてます。
いま、参政党に注目してます。

 まずはこちらから。

 松尾さんが陰陽師 安倍晴明に捧げる~の演奏を披露してます。

 

  これは名言ですね。その時の判断が大切と。

自分の感覚を極めるのは、日ごろからの考える力が大変重要なことかと思う

二重作先生にもこんな嫌がらせと思えることもあるんですね。

 

 

 これは今日逮捕されたつばさの党です。

今年に限らず、昨年の参院選の時の妨害もひどかった。

暴力で倒された応援人も動画で見ました、つばさの党は、暴力団よりたちが悪い。

 

 

 

  川口市でクルド人反対でもの様子。これはいずれ川口市の問題ではなくなると思います。

 

なぜかXが今まで通り、うまく載せられなくて困ってます。

読みにくかいとおもいますが、クリックすれば読めますので、宜しく。

 

 

 こちらはいつものように読めます。

おもしろい替え歌があったので。

 

 スケートのジャンプの見分け方って、瞬時にわかりませんよね。

これだとよくわかるかも。

 

 

 外国の人たちが見る日本アニメの感想。

今回は千と千尋の神隠し

テーマに流れてくる「あの夏の日」が郷愁を誘るんだけど、

どんなふうに感じているのかな?

 

 

 

 

 また、お父さんと、お母さんが豚になてしまうのも、ちょっと違う感覚。

八百万の神というのも理解できないでしょうね。

短時間で見た感じになって、そしてあの夏の日をもう一度見たくなって。

 

それでは、皆様、ごきげんよう!!

 

 

最後に松尾さんで締めくくりましょう。