ONLY 本が本気出してる。 | ゆづと仙台とユルユル語る

ゆづと仙台とユルユル語る

こんな場末のブログにようこそ。
まさかね、まだ続けてるとは、
自分でもびっくり。
仙台の出来事を
ゆづを中心に発信していきます。
また、日本の将来を憂いてます。
いま、参政党に注目してます。

 

                    Ice Jewels(アイスジュエルズ)Vol.19 ~360°の羽生結弦~(KAZIムック) (KAZI MOOK)

 アイス ジュエルズ 読みました。

特にちょっとショックというか、それほどまでに眠れないことがあったんだということ。

睡眠薬を使わなければならないほどのことって、なんか想像できますけど、使わないように

したことで少しは安心です。

今は安眠できるのでしょうか?

 また各人の感想も新たに聞けてMIKIKOさんの”え、暗い!”に同意しちゃった。

基本ゆづは明るい性格ではないと思うけど、まあ、それほど暗いとは思わないけど

やはり考えてることが最悪の状態を考えてるというか、いつも困難な事態を考えるように、

あの日から学んだことは確かです。

 トビー・フォックスさんにもRE_PRAY見てもらったんですね。

全て一人でやり遂げることもだけど、音楽の使い方とかゆづが理解してくれてること、

喜んでくれましたよね。

 このRE_PRAYは、ゆづが大事に育て上げた、赤子のように愛しんでいるのがよくわかり

ます。

また、見たいですか?って聞いたのも、もっと再演したいという気持ちの表れですよね。

うん、何度でも見たい、だって、あんなに多彩な、多才な羽生結弦が、羽生結弦だけ見ら

れるんだもの。そりゃあそうだよ。

それでね、清塚さんだけど、当初のイメージは音楽に対しては厳しくて、有無を言わせない

貫禄というか、怖い!というイメージがあったのね。

 プレバトよ、あのハマちゃんのプレバトの今はないけど、リズム感って言うの、その審査

をしてたんだけど、まあ、クールなんだわ。で、かっこいいんだわ。で、忖度しない審査なん

だわ。で、厳しくて何この人?って思ったわけ。

それがね、今はその姿も木っ端みじんに壊れたけど、音楽に対する熱意は半端ないです。

お母さまが、教育ママゴンというのも耳にしました。

でもそれがあるから、今がある。

そして、羽生結弦という天才スケーターと出会った。

いやー、人生何が起こるかわかりませんね。

 清塚さんを見習うこともあります。

それは年下の羽生結弦をそのまま受け入れ、そしてその才能を受け取ったこと。

音楽のこと以外にもたくさん話をしているようだから、なんか同志の関係を築いてる感じが

する。 年齢に関係なく。

 ゆづってあれよね、同年代とか、ちょい年したとかでは話が合わないんじゃないか?

つぅーか、対等に話し合える人が好きなんじゃないか?

つまりは、大人の話ができる人じゃないと、羽生結弦を理解できないと思う。

 

 そしてね、なんかゆづファンって、教養というか、理解力というか、皆さん多才だし、まともな

方がたくさん集っていて安心です。

 

 にゃちだーやさんのゲームを見てたけど、あかん、途中からでも、最初からでも???が

これは自分でゲームをやらないとだめ系?

 

 おお、またまた羽生結弦の名前が、海外でもよく知られてることだわ。

これが現実なのだよ。

 

 もう日本のメディアの信用はガタ落ち!ペン先は折れてます。真実は書けません。

 

 この人です。よーく覚えておきましょう。

 

 米を残すなって、よく言われたでしょう?

米を残さず食べることがおかしいとか、貧しいとか。

貧しいのはお前の心だよ!! と大声で叫びたい。こんな日本人はどっか行け!!

 

 二重作先生が、プリンスと羽生結弦の共通することを書いてくださるようです。

楽しみです!!

 

 これは本当に国会議員って、本当に日本国民を守ろうとしてないでしょ!!

自分たちさえよければいいだけ。

ワクチンなんて、あんなの怖くて打てないよ、というのが、国会議員です!!

 

 では、本日は怒りで終わってしまったけど、もっともっとあるんです。

怒りを表したいときもあるさ。