こんにちは。
僕はギターが好きです。
何年もかけて自分が納得するギターを探して
今に至ります。
ようやく辿り着いた感があり、今、すぐに欲しいギターはありません。
最近は喉の手術から大事を取って、ひたすら耐える日々ですから、意識してギターも触らない様にしています。
なぜか?
歌えないなら今のうちにギター練習しろよ!と思われるかもしれませんが、僕はギターを弾くと歌いたくなる。
歌うからギターを弾くんです。
それでもCDを聞いたり、アタマの中で懐かしいメロディが流れたり、街で耳にした音楽が気持ち良かった時は、ついギターでコードを探してしまいます。
最近は手に入れたCDに合わせてギターを弾くのも楽しい、ですが、調子に乗ってすぐ歌ってしまう。
するとやがて咳が出てグワってなり、気分が一気にダウン。
そんな繰り返しです。
代わりに本を読んでいますが、西加奈子ブームも落ち着いて、再び名著シリーズに戻っています。
昨日はトルストイの『イワン・イリイチの死』を読了しました。
やはり名作は深い。
歌えないどん底感にはロシア文字が合っているのかなぁ、、。
続いてまたまたドストエフスキーを読み始めました。
ギター、好きなんですけどね。