The Kinks/Last of the Steam-Powered Trains | mizuochi understanding

mizuochi understanding

ロックンロールバンドのブログです。

こんにちは。


キンクスのアルバム、ヴィレッジグリーン〜から

気に入った曲をピックアップして翻訳、紹介しています。



今日ご紹介するのはキンクスでは珍しいR&Bからインスパイアされたキンキーブルース。

まるで童謡の様に親しみやすいナンバーです。


Last of the Steam-Powered Trains

 

Like the last of the good ol' puffer trains
I'm the last of the blood and sweat brigade
And I don't know where I'm going, or why I came
I'm the last of the good old fashioned steam-powered trains

I'm the last of the good old renegades
All my friends are all middle class and grey
But I live in a museum, so I'm okay
I'm the last of the good old fashioned steam-powered trains

Like the last of the good ol' choo-choo trains
Huff and puff 'till I blow this world away
And I'm gonna keep on rollin' till my dying day
I'm the last of the good old fashioned steam-powered trains

Like the last of the good ol' puffer trains
I'm the last of the soot and scum brigade
And all this peaceful living is drivin' me insane
I'm the last of the good old fashioned steam-powered trains
I'm the last of the good old fashioned steam-powered trains


Last of the Steam-Powered Trains

古き良きポッポ列車の様に
僕は血と汗にまみれた旅一座
どこへ行くのか
どうしてここに来たのかもわからない
僕は時代遅れの蒸気機関車の生き残り

僕は古き良き変わり者
友達はみんな中産階級の連中
しかし僕は博物館に住んでる
良いだろう
僕は時代遅れの蒸気機関車の生き残り

古き良チューチュートレインの様に
この世を吹き飛ばす様に息を切らせ
死ぬまで走り続ける
僕は時代遅れの蒸気機関車の生き残り

古き良ポッポ列車の様に
僕は煤にまみれた旅一座
このまま平穏な日々が続いたら
僕は気が狂ってしまう
僕は時代遅れの蒸気機関車の生き残り
僕は時代遅れの蒸気機関車の生き残り


(訳 mizuochi)


このヴィレッジグリーン〜のアルバムは時代の変化の中で取り残されたものをテーマに時間をかけて作られたキンクスの代表的な名盤ですと散々書いて来ました。

この曲もテーマに沿った内容となっています。

しかし、この“最後の蒸気機関車”は気が狂いそうになりながらも、最後まで、死ぬまで走り続けると宣言しています。

キンクスは売れなくても、時代遅れと言われても、死ぬまで続けると言う宣言とも取れます。

brigadeは直訳すると旅団となりますが、キンクスであると言う事で旅一座と訳しました。

昨今の報道で、修復不可能と言われた実弟デイブとも仲を取り持って再結成の話しも出ています。


ある意味、レイディビスこそあの夢の様な1960年代ブリティッシュビート勢の中で、最もアイディアの尽きない、多彩な作曲家だったと改めて思います。