バンドを続けて行く上で
切っても切れない場所・喫茶店。
?
ま、普通は飲み屋とかなんでしょうけど
僕のバンドは酒が飲める奴の方が少数派なんで
喫茶店になってしまいます。
懐かしい店を紹介していたら
この店も外せません。
大阪、阿倍野区旭町にあった喫茶店・タイガー。
昨日紹介したアメリカンは名前自体は馴染みがなかった店ですが、こちらは違う。
僕らはみんなタイガースファン。
一番よく出演していたライブハウスの向かいにありました。
なので、スタジオの後はアメリカン、
ライブの後はタイガー。
これが僕らのお決まりパターンでした。
店は優しいおばちゃんと親爺さんのご夫婦で切り盛りされていて
またまた金が無い僕らを優しい笑顔でもてなしてくれました。
メンバーで酒飲みは少ないと言いながら、飲める奴はすぐベロベロになると言うどうしようもない奴で、よく店に迷惑をかけていましたがイヤな顔せずに僕らを何時間も居させてくれました。
ライブの反省、とか言いながら
いつも時間が経てばベロベロのベースがカレーライスに添えられた福神漬けてビールを飲んで、やがては水でさえ良い続け、最後は正体を無くして僕のボロボロの軽自動車で連れて帰る。
いつもそんな感じでした。
アメリカンに比べて店はどちらかと言えば大衆食堂みたいな内装で、雰囲気があるとかそんなではなく、駅からも少し離れた、いつ行っても入れる、そんな身近な店でした。
学校を出てからも、仕事終わりで待ち合わせたり、何かと通っていましたが、あべの再開発が進み、一旦昔の店は潰れてあべのルシアスなんかが出来た時に似た名前の店を見つけたので入ると、ご夫婦の息子さんが小綺麗な店にして復活していました。
ただ、昔の何時間でも居られる雰囲気はなくなって、ごく普通のキレイでそれなりの値段の店になり、自然と足は遠ざかりました。
昔、入り浸った店。
ウチのバンドが使っていた上位はアメリカンとタイガーです。