3月に入って、そろそろと春めいて来ました、、、?
まぁ、またもや寒の戻りもあるやも知れませんが
週末は梅の花も満開で観られるような、、、。
あ、そう言えば、我が家の家紋は梅鉢。
元は菅原道真公・天満宮関係の由緒らしく
それならもうちょっと勉強出来てもイインじゃない?みたいな気もしますが。
、、、、っと、横道にそれました。
スモールフェイセズの続きです!
今日は3枚目のアルバム・SMALL FACES から。

1987年リリースのファーストアルバムと同じタイトルです。
、、、、、。ややこしい!少しは考えなかったのか!?って思ってしまいますが。
さらに困った事に、レーベルがイミディエイトに移った関係上、2枚目と被る曲も入っている有様。
しかしながらその様な煩わしさを除けば、純粋にメンバー自身でプロデュースした
自分たちの曲ばかりを集めたアルバムです。
全体的にベースのロニーレインが力量を発揮して、彼自身の後のバンド・スリムチャンスにも
通じる雰囲気が漂います。
、、、、、。
いや、地味だとは言ってませんよ。牧歌的で、少しサイケ。
これがブリティッシュ・フォークの流れにも影響があった様な事は実証していませんが
「ロニー的」という形容で理解頂きたい。
3曲目のFeeling Lonelyはその代表作です。
また、このアルバムから僕の個人的お薦めは1曲目・(Tell Me) Have You Ever Seen Me!
2枚目までのPOP/MOD/SOULスタンスからの流れとして、この3枚目に移るには非常に相応しい曲。
何がイイって、サビの「Hey,hey!」の後に来る「ドン!ドン!」という、
つまり「Hey,hey! ドン!ドン!」という歌詞と演奏の相乗効果。
うーん、聞いてもらえば「あ、なるほど~」と思ってもらえるんですが、知らない人には伝わりにくい。
要するに単純な効果ですが、こんな小さな事の一つ一つがカッコ良いなぁ、、、と、思ってしまいます。
後は、The Jam もカバーした9曲目・Get Yourself Together。
昨日、夜中にCD掛けていて、ついギターで弾いてしましました、夜の1時に!アコースティック!!
これは説明不要ですね。しかし、TheJamのファンが元ネタ探しで
スモールフェイセズを知らずしてこのアルバムを買ったら、ちょっとがっかりかも。
すみません、何せ「ロニー的」な仕上がりですから。(笑)
わ、悪いなんて言ってませんよ!
日曜の昼過ぎにやる事がなくて、ぼんやりと過ごしている時に
何気なくこのアルバムを聴いたら
きっとイイ感じ。
なんだか説得力に欠けるお薦めですが、
そんなアルバムです。