The Small Faces ③ | mizuochi understanding

mizuochi understanding

ロックンロールバンドのブログです。

こんにちは。

3月3日、お雛様ですね~!

全然関係ないですが

スモールフェイセズの続きです。

今日は2枚目のアルバム、From the beginningからです。

{F97A74C4-C560-4EE1-B71E-3258979656FA:01}

このアルバムはファーストとレコード会社の関係で被る曲も多く

どちらかと言えば好き嫌いが分かれる1枚です。

このアルバムから是非モノの一押しは

1曲目・Runaway です!

ファーストアルバムでも1曲目にロニーのボーカル曲でスタートし、

まるで豪速球投手が第1球目にフォークボールを投げるようなひねり方(?!)で

こんなカンジもMODたるや所以みたいな雰囲気でしたが

こちらの1曲目もストレートならぬシュート的な球種、、。

あ、例えが難しいですか?失敬、失敬!

この曲は日本でも有名なデルシャノンの「悲しき街角」というオールディーズ。

R&Bやソウルのカバーなどは雰囲気ですが、まさかのデルシャノン!

しかし、これがまたしっかりとビートに乗って、スタンダードR&Bの匂いさえしてくるので

さすがスモールフェイセズって感じです。

僕も散々カバーしました。当然、スモールフェイセズバージョンで。

更にカバーと言えば2曲目・My Mind's Eye

この曲は僕のバンドがカバーしたナンバーでも演奏回数のトップ10に入るナンバー。

日本のシングル盤では「心のひとみ」なる邦題がついていました。

美しいナンバーですが、アツい気持ちが満ち満ちています。

そして、やはり全英ナンバー1のこの曲・All or nothing

愛の歌で、すべてかなしか!って言ってますが、人生、フニャフニャ言っててキリがない。

最終的にはAll or nothing なんですよ、結局。

僕はファーストよりも先にこちらを買ってしまい、デキのイイファーストの方を

後で聞いて(、、、、被ってるやん!!)と怒っていました。理由も知らずに。