こんなプレイヤーがいた!うどんジャーニー② | mizuochi understanding

mizuochi understanding

ロックンロールバンドのブログです。

こんにちは。

みなさん、シルバーウィークは如何でした?

またもや仕事や学校が始まってイヤですね。

こんなバカなブログでも読んで一息入れて下さい。


うどんジャーニー②





中学のギターブームから
アルペジオ奏法をマスターした彼は、
一躍僕らのバンドのリードギタリストとなり
バンドが何か分からないまま進めていたのですが
僕がドラムセットを買って、一応バンドのカタチが出来る頃
高校生になっていました。

中学生の頃はフォークギターだったので
集まってギターを弾くくらいだったのが
ビートルズ好きのベース担当と僕がドラムを買って
また、僕が別に組んでいたフォークデュオも合体させて
ロックバンドと化して行きました。
(楽器を手に入れたらロックになるって、、。)と言う突込みはさて置き
回りのみんなと違っていたのは、バンドを組んだ時から
僕らにはオリジナル曲があったという事です。

僕は高校時代はサッカーを真剣にやっていたので
実質は3年のクラブ引退以降がバンドの本気体制となるのですが
ギターの彼は、、、、、、

彼とかの表記じゃ、ややこしいですね。

登場人物が多いし。

よし、分かりやすいから彼を「うどん」と表記します!

彼のあだ名でも何でもなく、
ただ、彼のバイト先が駅前のうどん屋さんだったという事です。

真面目な彼はコツコツと一生懸命働くので
お店はどんどん彼を頼るようになり、バイトのくせに店長みたいになっていました。

また、僕らはそれにつけ込んで、ごそごそと店に訪れ
うどんをたらふく頂き、お金を払わずにご馳走してもらっていました(!?)

バイトで稼いだお金でうどんもギターを購入し
アリアプロⅡのオリジナルレスポールを、これまた自慢げに抱えて
スタジオに来ました。

みんなはそれを見て
(おー!!、、、?あれ?レスポールちゃうやん?)
(レスポールみたいやけど、ヘンなカタチ、、。)
(なんでレスポール買えヘンかったん?)

みんなに非難轟々で、自慢げに「エッヘン!」するつもりだったうどんは
一気にスネて、真っ赤な顔になり、大きな顔とアタマを尚更大きくしました。

(おお!!うどん、腫れあがったぞ!!)

場末のスーパー、大売り出し!のアドバルーンみたいに
うどんは膨れ上がり、尚更みんなに笑われました、、、。

そんなイジラレキャラのうどんですが、バンドでのポジションから
リードギターに目覚めて行きます。

歌の間奏でボーカルが(ギター!)と言い

うどんの見せ場であるギターソロ!

まだ最初は単音のつなぎ合わせでしたが、それはそれで味のあるギターソロでした。


(つづく)