ウルテムピック | mizuochi understanding

mizuochi understanding

ロックンロールバンドのブログです。

こんにちは。

昨日、マイクのシュアSM58を紹介したら

意外にも反響が多く

ちょっと驚いています。

正直なところ、マイクなんかなんでもええんじゃ!って

思われているんじゃないかと、、、。


楽器紹介
ウルテムピック



ギターのピックです。
ギターを弾く時のツメの代わりです。

そもそもギターはツメで弾いていた筈です。
それがいつの間にかピックで弾くようになり
誰もがはじめはピックで練習を始めます。

僕もそうでした。

しかし、ウィルコジョンスンは指で、ツメで弾きます。

指の腹、つまり肉の部分で弾くと又違うのですが
ツメ、爪を使った時、もっともナチュラルな音色がします。

だとすると、ピックも爪の素材と似たようなものの方が、、、、。

それがコレ。

ウルテムピック。
ウルテムという素材は人間の爪に最も近い素材だそうで
HISTORYというメーカー(島村楽器)から出されています。
僕は始めに試しで3枚買ってからメチャメチャ気に入り
今では常時10枚以上ストックしています。

1点だけ難点があって
表面にビニールコーティングで指の腹が滑りにくくなっているのですが
それがちょっと使い込むと剥がれてめくれます。
途中、剥がれ出すと一気にコーティングが浮いて来て
ボロボロ剥がしてしまわないと
触っていて気持ち悪くなります。

ま、完全に剥がれてツルツルになったら
それで問題ないんですけどね。

硬さは3種類ありますが
テレキャスの時はハード。
アコギではミディアムを使っています。
僕の個人的な感想ではテレキャスの時がしっくりきます。
カタチはもっぱら三角形。
これ以外は使ったことがないです。
ティアドロップとか小さくて使いにくいです。

ピックってどれがイイかな?と迷われたら
一度試して下さい。

弦へのアタリ感、弾かれた感、指への感触
なかなかイイです。

結構、音も気に入ると思います。

え!?
ピックごとき、どうでもええわい!って?

いや、いや、意外に良いですよ。このピック。