SHURE SM58 | mizuochi understanding

mizuochi understanding

ロックンロールバンドのブログです。

こんにちは。

バンドを組んでいなくても

最近はカラオケなんかで歌う機会が誰にもありますね。

「俺ぁ、歌った事、ねーよ!」って人は少ないはず。

では、歌う時のマイクってどうしてますか?

そもそもマイクの事なんか気にした事はない?

そりゃ、そうですよね。


楽器紹介
SHURE SM58



今日はマイクを紹介します。
知ってる人は当たり前すぎてバカバカしい程
有名過ぎるマイクです。
シュアーというメーカーの通称「ゴッパチ」。


世界のスタジオ、ホール、コンサートなど
どこへ行っても、まずこのマイクはあります。
スタッフ細胞は、ありま~す。

何言うとんねん。

僕がこれを選んだ理由。と、言うかマイ・マイクを使う理由は

・常設のモノは状態が分からない。
・もしもSM58がなかったら嫌。
・誰かが使った後のツバが残っていたら、、、、。

明確です。
単純に、誰も使っていない自分のマイクで歌いたい。
それだけです。
ギタリストやベーシストが楽器やアンプを選ぶのと同じように
ボーカルもマイクを持っていてイイんじゃないでしょうか。

あ、エラそうに言うてますが
ギターアンプと一緒で
どこにでもある、最も一般的な機種を選ぶ僕。
所詮、嬉しがりなだけ?



ただ、やはりイイ物は良いですよ。
もし、みなさんも「マイクが~」みたいな時には
胸を張っておススメ致します。

シュアーSM 58.

「ゴッパチが~」なんて言ってみて下さい。(笑)!