ザ・ショッキング -28ページ目

メガネ

メガネ歴が20年を超えました。
 

子供の頃から近眼です。
今じゃド近眼にド乱視で、お風呂にもメガネかけて入ってます。
 
 
 
目が悪くなるたびに何度となく買い換えてきましたが、
現在のメガネは約10年間使い続けている愛着のかたまり。
 
 
ちょうど10年前、表参道ヒルズができてすぐ冷やかしに行ったときに出会った、表参道ヒルズの同潤館の一角にあるメガネ屋さん「リュネット・ジュラ」で購入しました。
 
大手のメガネ屋さんとは値段の桁が異なりますが、ヨーロッパの個人メーカーを中心に輸入していてほとんどが一点もので、だからといってあざとい派手さもなく、ツボでした。
壊れるたびお店に持って行っては、無償で修理し続けてくれるのも嬉しいお店です。
 
 
メガネは毎日使うし長く使うし・・と大奮発して購入。
 
 
 
当時の私には、いや今の私にとっても、とてつもなく大金の、
フレームだけで3万円レンズ込みで約5万円。
 
 
何を思ったか毎月2千円の2年ローン24回払いで購入しました。
 
 メガネが2年払い。

利息を考えると普通に数回払いで買えばいいのに、チマチマ払い続けました。
 
 
 
初めてのローンでタガが外れてその後生活苦からカードローンの自転車操業に・・という話は置いておいて、
 
 
 
 
 
2年も払い続ければそりゃあ愛着わくわってことで、メガネを踏んでしまって曲がろうが片耳とれようが鼻カバーするやつが無くなろうが、結果10年使い続けています。
 
 
 
 
 
そんなこいつをかけても今じゃ視力は0.3。もはやメガネがただの重量。
昨日なんてメガネ掛けてるのにメガネ探してたし。
 
 
 
決断、メガネ変えることにしました。
 
 
 
 
ひどく貧乏性なため、一万円を超す自分のための買い物は、決断に1年かかってしまいます。
実はメガネ変えなきゃと思って、リュネジュラに新しいメガネを探しに通ってすでに1年半経過。
 
 
 
年内には買い換えられるといいんだけど。
メガネ貯金して次こそ現金一括です。

 
目は資産。