やっほー

ダイノユリ.です。

 

今日もみんなと会えて嬉しい!立ち上がる飛び出すハート

サムネイル

 

 

 

 

 

 

 オンライン読書会

 

 

 

 

 

前回は

 

 

 

 

叶っていない夢があるから

人生が苦しくなっているのに

 

 

 

 

 

叶っていない夢があるから人生は楽しいよ♪

 

 

 

 

 

という教えがまったく頭に入ってこない理由についてお話しさせてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今回も「不足」に関するテーマです。

 

 

 

 

 

「不足」は見えるけど「持っているもの」は見えない

 

 

 

 

 

この教えを読んだとき、私は純粋に

 

 

 

「え?「持っているもの」は見えているんだが、、、?」

 

 

「むしろ「不足」は見えないんだが、、?」

 

 

 

って感じました。

 

 

 

 

 

 

 

だって普通に「欲しい」と思って買ったものは家に「ある」から「見える」し、

 

 

 

「欲しい」と思って手に入らないものは「ない」から「見えない」じゃん。

 

 


 

 

 

 

この疑問の解消の仕方はカンタンです!

 

 

 

 

 

 

それは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が持ってないものを

「持ってる人」は

やたら目につくけど

 

 

 

 

自分が持ってるものを

「持ってない人」は

なんとも思わない

 

 

 

 

て意味で捉えてみます。凝視

 

 

 

 

 

 

 

具体的には

 

 

 

 

「不足」は

(マタニティマーク、妊婦、子連れ、4人家族)

やたら目につくし

見ると嫉妬や憎しみが湧くけど

 

 

 

 

「持っているもの」は

もう持ってるから

なんとも思わない

 

 

 

 

みたいな感じ!

 

 

 

 

 

 

ダイノさんが妊活してた頃。

私は子どもがほしくてたまらないのに

 

 

 

 

職場の同僚は

「結婚できない!」

「彼氏ができない!」

って悩んでる。

 

 

 

 

そんなんどーでもよくね?

 

 

 

 

 

そんなに結婚したいなら

結婚相談所いくなり

お見合いするなり

婚活パーティに参加するなり

すりゃいいじゃん!

 

 

 

 

こっちは病院いって治療しても

なんどタイミングとっても

叶わないの!

 

 

 

 

って思ってました。

 

 

 

 

 

 

でもそんな私だって

結婚できなくて悩んでる人から見たら

 

 

 

 

結婚できたんならどーでもよくね?

 

 

 

 

そんなに子供がほしいなら

養子や里子を迎えるなり

すりゃいいじゃん!

 

 

 

 

こっちは

出会いがないの!

誰も好きになってくれないの!

このまま独り身かもしれないの!

 

 

 

みたいに思ってるかもしれなくて。

 

 

 

 

 

(深刻VS深刻の不幸対決。w)

 

 

 

 

 

 

本書に出てくる「金塊100t」も

 

 

 

 

金塊100tを持っている人を見ると

嫉妬しちゃう

(やたら目につく)

(めっちゃ「ある」!!)

 

 

 

 

もし自分が金貨10gを持っていたら

金貨5gを持ってる人を見ても

どーでもいいって思っちゃう

(視界に入ってきても気にならない)

(気にならないから「ない」に等しい)

 

 

 

 

みたいな感じだと思ってます。

 

 

 

 


 


 

 

 

 

なので

「見える」を「悩む」に置き換えると

納得のいく文章になりました。

 

 

 

 

「不足」は悩めるけど「持っているもの」は悩めない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

私たちは本来

もう既に何もかもある状態で

幸せなんだから

 

 

 

「不足」を見て悩むな。昇天

 

 

 

 

悩んでいる状態は

「幸せじゃない」んだし

 

 


 

もう既に「ある」んだから

見えなくても私たちの中に「ある」んだから

 

 

 

幸せは一体化してるから

「見えない」ってのが

私たちが幸せである証拠なんだから

 

 

 

 

幸せになるために

今すぐ幸せを感じなさい。

 

 

 

 


 

 

 

 

いやーーー、でもさ

 

 

 

幸せになりたくて

幸せになりたいから

子どもがほしいわけじゃん?

 

 

 

 

悩むなって言われても

自分には子どもがいないから

悩むし、

 

 

 

 

 

今すぐ幸せを感じろ

って言われても

 

 

 

 

いま子どもができなくて「不幸」だから幸せを感じることなんてできるわけない。

 

 

 

 

 

悩むことしかできない!

 

 

 

 

って結論に陥ってしまう。真顔

 

 

 

 

 

 

この疑問は次の

 

迷ってるということは実はどっちでもいいのだの法則

(文庫本234ページ)

 

につづいていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

※また次のブログでもお会いしたいのでよかったらフォローお願いします

 

 

 

 

 

 

※いいね! コメント リブログ大歓迎です♪

 

 

 

 

 

※LINE友だち追加すると

ダイノさんと友だちになれます

(すごい当たり前のこと言ってるw)

 

 

 

※なんでも気軽に話しかけてねー

(いただいたメッセージ(特に妊娠出産報告)は特定されない形で許可なく掲載される場合があることをご承知おきください)

 

(ダイノさんのブログで紹介されるのが夢でした!と言ってくださる方には全力で感謝してます)

 

 

 

 

416人

ダイナソーちゃんたちが登録中

友だち追加

 
 
 
 
 

▼ダイノユリ.オンラインストア

https://youcandoit.thebase.in/