奈良公園散策 | はりきゅう処 穏 店主のひとりごと

はりきゅう処 穏 店主のひとりごと

日頃感じたことや、鍼灸院での孤軍奮闘をつづります


おはようございまりもっこり。



急に寒くなりましたねっ


うちのお店でも、昨日暖房器具を出しました。


まだ、稼動はしてませんが、とりあえず出しました。




さて、クライマックスもパリーグはいよいよクライマックスですねっ


今日ハムが勝てば優勝です。



セリーグは、巨人どうしたんでしょうねっ。


連敗やないですかっ?



中日の先発ピッチャーも知らん投手やったし、チャレンジ側ならではの大胆采配ですねっ。




さて、今日は、サーガ2夜目です。


がんばれ、平ちゃん。




では、話は本題へ・・・





いつぞやに奈良公園周辺をウロウロと散歩してきました。


奈良と言えば、鹿です。



あちこちに、 鹿がいます。



はりきゅう処 穏 店主のひとりごと


ちょうど、この頃は、角切りの時だったので、


カットされた角の鹿がいます。


はりきゅう処 穏 店主のひとりごと



ちょっと、シカめっ面ですね。角切られたから、シカたがないねっ。


エサも食べようとせずにシカとです。



シカし、最近の奈良公園の鹿は、鹿せんべいを食べませんね。


飽きたのかな?



昔は、よく鹿せんべい売りのところの商品に手を出そう、いや、口を出そうとして



シカられている鹿いましたよね。




今、何か、鹿せんべいみせても寄ってもこないし、しらんぷりです。


で、パンとか食べてる鹿もいました。




その食べ物のせいか、フンがコロコロじゃなくなって・・・


馬糞状になってますので、かなり、地面を気にして歩かないと


えらいことになります。




くれぐれも注意です。





お次は、大仏殿です、


はりきゅう処 穏 店主のひとりごと



そして、貴重な大仏殿の写真です。


はりきゅう処 穏 店主のひとりごと


何が貴重かわかりましたか?



門が閉まってるでしょ。


閉門時間になったので、門が閉まってます。


遅い時間に行かないと見れないショットです。




自分へのお土産は手ぬぐいです。


はりきゅう処 穏 店主のひとりごと


『いにしえの・・・けふここのへに』の百人一首の句が書かれているので


迷わず、購入。



日本手ぬぐいは、仕事で使用することが多いので、各地でいいのがあれば、


買って帰るようにしています。




他、奈良と言えば、猿沢の池。


はりきゅう処 穏 店主のひとりごと



猿沢の池から見た、五重塔



はりきゅう処 穏 店主のひとりごと

その五重塔


はりきゅう処 穏 店主のひとりごと


奈良公園に来たら、ここで食べようと決めていたのに、


定休日やった、「小麦粉」


ショック・・・

はりきゅう処 穏 店主のひとりごと


そして、今や奈良の顔、せんとくん。



はりきゅう処 穏 店主のひとりごと


最後に、奈良でお仕事中の西川さんにも会いました。


はりきゅう処 穏 店主のひとりごと


久しぶりの芸能人にも会うことができて、奈良満喫でした。




では、10月19日 金曜日を堪能して下さい。