「諦めグセ」がある人は、実はすごーーく頑張り屋さんってホント?(その1) | 「自分」を生きるための心理学(ビリーフチェンジ)

「自分」を生きるための心理学(ビリーフチェンジ)

生きづらさを手放して、ゆるぎない自分で生きよう。
一度きりの人生だから、命が輝く生き方をしよう。

「諦めグセ」がある人は、実はすごーーく頑張り屋さんってホント?(その1)



こんばんは。
心理セラピストの加藤えみです。





8月も残すところあと10日あまり。

そして、8月といえば花火大会!!
もう行きましたか?


私は、楽しみにしているものの、
タイミングが合わず、行けずじまい。。

9月、10月にも開催されるそうなので、
涼しくなる来月以降に期待!!





*   *   *   *   *



さて、今日は
『諦めグセ』についてのお話しを。



あなたは、
こうなりたい!! これやってみたい!!
など、夢や目標に対して、


「どうせ私にはムリ・・・」
と、やる前から諦めてしまう。



そんな経験はありませんか?






・ダイエットをして色んな洋服を着たい
・新しい仕事にチャレンジしてみたい
・幸せな結婚をして、温かい家庭を作りたい
・もっと積極的に人の輪の中に入って友達を作りたい
・もっと毎日を楽しく幸せに生きたい



でも、

どうせ続かない
やってもムダだ

私にはできない
出来る訳がない


そんな思いが沸いてきて
やりたい気持ちがかき消されてしまう。






はたまた、

”時間が” ”お金が” ”年齢が” ”周りが”

と、心の中で
諦める理由を探してみたり。



で、やりたい気持ちがあるのに、
それをずっと燻らせたまま、

同じところをぐるぐるして、
そこにとどまり続ける。






そして、更に言うと・・・


漠然とした生きづらさや
寂しさを抱えながらも、

「どうせ私の人生はこんなものだ」
と、無力感を感じながら毎日をやり過ごしている。


なんてことはありませんか??

 

 

 

 

 

 


実はこれ、ずっと私自身が
やっていたことです。




今の自分はイヤだ。
こんなつらい毎日もイヤだ。

でも、ここから抜け出す気力が沸いてこない。
そもそも、抜け出せる気がしない。





こんな風に言うと、

”努力が足りない”とか”怠けてる”
みたいに聞こえるかもしれませんが、


実は、「諦めグセ」を持っている人は、
ものすごく頑張り屋さんなことが多いんです。







もともとは、人一倍
頑張り屋さんだったのに、

なぜ、「諦めるクセ」が
身についてしまったんでしょう??




次回に続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 



▼"何をしても埋めることのできない
  不安や寂しさを根本解決したい!!" という方へ
↓↓
『あなたの孤独感をゼロにする5つの処方箋』無料メール講座


▼カウンセリング、セラピー、メールフォローの
 3ステップで効果的に悩みを解決したい方へ
↓↓
毎月3名様限定
『寂しさにメゲないココロを作る3ステップセラピー』
 



 

今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます☆

 

加藤えみ