誰といても、心の寂しさが埋まらないのは何で? | 「自分」を生きるための心理学(ビリーフチェンジ)

「自分」を生きるための心理学(ビリーフチェンジ)

生きづらさを手放して、ゆるぎない自分で生きよう。
一度きりの人生だから、命が輝く生き方をしよう。

 

■誰といても、心の寂しさが埋まらないのは何で?


こんばんは。
心理セラピストの加藤えみです。



先日、クライアントさんから
こんな相談を受けました。


”友達もいるし、恋人もいる。
だけど、一緒にいても、
なぜか不安や寂しさを感じてしまう・・・”





”誰といても、いつも心が寂しくて孤独”

実はこれ、ものすごく
よく相談される悩みのひとつです。


そして、話を聞くたびに、
まるで、少し前までの自分を
見ているような懐かしさが・・・(笑)





そんな訳で、今日は
”誰といても、心が寂しさが埋まらない”
そんな悩みについて、お話します。





*   *   *   *   *   *



友達といても、
恋人といても、
家族といても、

何だかぽっかり心に穴が開いたような
寂しさや不安、焦りを感じる。





身近な人と一緒にいるのに、
なぜなんでしょう??


答えは、

人と心がつながっている感覚が
持てていないから。



実は、寂しさや孤独感を感じるのと、
物理的に一人かどうかは、
全くと言っていいほど関係ありません。






心の中に、人と繋がって
満たされている感覚があれば、

ひとりでいても、
それは孤独とは言わないし、




逆に、どんなに大勢の人に囲まれていても、
SNSの友達が1000人いても、

大好きな彼に、1000回
”大好きだよ”と言ってもらっても


その相手と、心がつながっている感覚が
持てなければ、それは寂しく孤独な状態なんです。。





え?友達が少ないからでも、
彼の愛情が足りないからでもないの???

と思ったあなた。


その通り。
原因は、そこじゃないんです。




 





じゃあ、一体どうすればいいのか??



もし、あなたが、
何をしても埋まることのない寂しさで
心が押し潰されそうになっているなら・・・


一番最初にやることは一つ。


”まずは、自分自身とつながること”





自分の心と身体が発するメッセージ
(寂しさや不安や焦り)に耳を傾けず、

それを誰かに埋めてもらおうとしても、
残念ながら、それはうまくいきません。


私も、イヤってほど
検証ズミです、ハイ・・・( ̄ー ̄;






湧き上がってくる不安や寂しさを否定しないで
少しずつ、感じて受け入れてみる。

そして、自分自身とつながってみる。



コレができるようになると、
不安が減って、心の揺れ幅が小さくなってきます。





*   *   *   *   *   *



ここまで、いかがでしょうか?


あなたの心を満たせるのは、
他でもない、あなた自身です





もし、あなたが、

自分で手に負えない寂しさを
友達やパートナーに埋めてもらおうと
必死で頑張っているなら、

今日から作戦変更ですよ(笑)





今まで、何をしても埋めることが
できなかった心の寂しさ。

もう、私は一生、孤独なままかも・・・
なんて思っていませんか??



諦めるのはまだ早いですよ。
あなたのその悩み、解決可能です!!






今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます☆

加藤 えみ


読者登録してね