【ご感想】心の中に無意識に作っていた、敵か味方か?と仕分けるクセが無くなりました | 「自分」を生きるための心理学(ビリーフチェンジ)

「自分」を生きるための心理学(ビリーフチェンジ)

生きづらさを手放して、ゆるぎない自分で生きよう。
一度きりの人生だから、命が輝く生き方をしよう。

■【ご感想】心の中に無意識に作っていた、敵か味方か?と仕分けるクセが無くなりました



こんばんは。
心理カウンセラーの加藤恵美です。


ビリーフチェンジセラピーで、
生きづらさ・寂しさを抱える人が、
自分らしく幸せに生きるサポートをしています。





11月ももうすぐ終わり。
今年もあと1か月程となりましたね。


そして、私はというと、人生初の
「新幹線に携帯忘れる事件」に見舞われました。。



運よく、忘れものセンターに
保管されていたのですが、

取りに行ける場所ではないため、
宅急便着払いで自宅まで送ってもらうことに。




あと2,3日は携帯の無い生活です。
まぁ、たまにはそんな日があってもいいかも。




  
 先日の帰省の際に、北大構内で撮った写真☆
 




さてさて、今日は、
ビリーフチェンジセラピーを受けていただいた、
クライアントさんの感想を紹介します。

(掲載については、ご本人の了承を得ております)


 


<Yさん 50代女性>

【どんな事で悩んでいましたか?】
「誰にも頼れず、味方がいない状態で、常に一人でがんばって生きている」という感覚があり、セッションを申し込みました。




【セッションを受けての感想】
セラピー中は、私の味方についてくれ、話を聴きながら共感していただいたので、とても安心できました。

安心したためか、悩みを話していると、程なく涙が出てきました。



小さい子どもの頃に戻った時、「お父さんが、私の発言したこと、できないことに対して、とても感情的で否定的で怖かった」という場面が出てきました。

お母さんも、いざとなるとお父さんの言いなりで、私をかばってはくれませんでした。



加藤さんとアシスタントさんに守ってもらう体験をし、安心感とあたたかさを感じて、心の中にいつも無意識につくっていた、敵か?味方か?と仕分けるクセが無くなりました。

おかげで、人と自然に楽に付き合えるようになり、ムリがなくなりました。

今まで感じていた生きづらさがグンと楽になり、本当に感謝しています。

ありがとうございました。





Yさん、嬉しいご報告
ありがとうございます!!!



今回のように、
子供の頃に、両親から

自分の意見や発言を尊重してもらう
見守ってもらう
助けてもらう


という体験を十分してこないと、




大人になってからも、
必要な時に助けを求めたり、

甘えたりすることがニガテで、
辛いのに、つい一人で頑張ってしまう。。


ということになりがちです。





そして、人間関係や世の中を
「敵か味方」という視点で見てしまう。


なんてことに。。



私もそうだったから
よーく分かります。。( ̄ー ̄)






*   *   *   *   *   *



Yさんは、今まで何度かセラピーを
申し込んでいただいていますが、

どんどん肩の力が抜けて、
笑顔がステキになっています。





心が楽になると笑顔が増える。

笑顔が増えた分、周りの人との関係も
よりよいものになっていきます。





シアワセのスパイラルで、
どんどんステキになっていくYさん。


そんなYさんの今後が、
ますます楽しみです!!






今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます☆

加藤 恵美


読者登録してね

 

 

 

✿心理カウンセリング(ビリーフチェンジ・セラピー)✿

◆カウンセリングメニュー/料金
 

◆プロフィール  
   

◆お客様の感想

◆お問い合わせ