人と会った後、いつも一人反省会をしているあなたへ | 「自分」を生きるための心理学(ビリーフチェンジ)

「自分」を生きるための心理学(ビリーフチェンジ)

生きづらさを手放して、ゆるぎない自分で生きよう。
一度きりの人生だから、命が輝く生き方をしよう。

■人と会った後、いつも一人反省会をしているあなたへ



こんばんは。
心理セラピストの加藤恵美です。


ビリーフチェンジセラピーで、
生きづらさ・寂しさを抱える人が、
自分らしく幸せに生きるサポートをしています。





*   *   *   *   *   *



あなたは、

人と会った後、自分の振る舞いについて
あれこれ振り返って、不安になったり後悔したりする


なんて事はありませんか?





仕事上のコミュニケーションや、
友達と飲みに行った時

はたまた、お盆休みの帰省で
お姑さんに会った時、




ひとしきり会話をして別れた後、

さっきの話の受け答えは
あれでよかったんだろうか?



私、酔っ払ってたし、ついつい
余計な事まで喋って変に思われてないかな?



そういえば、あの話した時、
相手の顔が一瞬曇ったように見えたけど、
何か気に障る事言っちゃったかな?



などなど。





次から次へと反省点が頭に浮かんで、
どんどん不安になってしまう。


気づいたら、

人と会った後は、いつも
一人反省会が繰り広げられている・・・(ノДT)


なんて事はありませんか?





ここまで読んで、既に感のいいあなたは
気づいているかもしれません。


そうなんです・・・

少し前までの私は、まさに
一人反省会大好き人間でした。( ̄ー ̄;




 




*   *   *   *   *   *



以前の私は、
会社の先輩や同僚、そして上司

プライベートでは、
友達やセミナーの仲間、先生などなど



誰に対しても常に、
きちんと、正しく振る舞わなきゃ・・・

とか

相手の機嫌を損ねないようにしなきゃ・・・


そんな事ばかり気にしながら
周りの人と接していました。





*   *   *   *   *   *



どうしてそんなに気になるのか??


それは、

皆からいい人だと思われたいし、
誰からも嫌われたくない!!


という思いが、
過剰に強かったからです。(。-人-。)






だから、
いつも周りの顔色を伺ったり、
正しくいい人であろうとしたり、


挙句の果てには、夜な夜な
一人反省会をしては落ち込んでみたり。




人と接する時は、

”自分はどうか?”ではなく、
全てが「相手軸」だったんです。。( ̄Д ̄;;






*   *   *   *   *   *



でも、よーく考えてみれば、
これってそもそも無理な話です。


”いつでもどこでも皆から見て正しく、
そして、誰からも好かれる人”



そんな人、世界中どこを探しても
絶対に見つかりません!!






だとしたら、

必要以上に「相手にどう思われるか?」
を気にするのって、意味の無い事なんです! !


というか、むしろ逆効果です!!






実は、私は、心理を学んでから
以前より人から嫌われるようになりました。(笑)

”誰からも好かれる人”を目指すのを
やめたから、当然だけど・・・


その一方で、以前より
人から好かれるようにもなりました!!

もちろん、今の方が断然楽しいし、
人と接するのがラクです。




*   *   *   *   *   *



さてさて、
あなたはどうでしょうか?


"いつでもどこでも皆から見て正しく、
そして、誰からも好かれる人" 

を目指して、


あとどれくらい、
一人反省会を続けられそうですか?






今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます☆

加藤 恵美

 

読者登録してね
 

✿心理カウンセリング(ビリーフチェンジ・セラピー)✿

◆カウンセリングメニュー/料金
 

◆プロフィール  
   

◆お客様の感想

◆お問い合わせ