ブーツの底のお修理♪ | THERAPIS(セラピス)木澤紀子

THERAPIS(セラピス)木澤紀子

ホリスティック アロマセラピー サロン THERAPIS(セラピス)

・英国IFA認定国際アロマセラピスト
・日本エステティック協会認定エステティシャン
・日本プロフットケア協会認定フットセラピスト

こんばんは



続いて、一つだけ
フットケア関連を



今日はブーツのお修理を二足持って行きました!



{FBBD1DD3-CA24-4635-BD6B-E8767B933F7D:01}

右の濃い色のブーツは10年以上、
毎年履いているお気に入り


クタクタで~~す






同じくクタッとした薄い色のブーツは
2年くらいです





かかとが減ってきていたので
お修理お願いしてきました。



{A8C8F973-094C-40E6-9D99-57BDA999D293:01}

最近、かかとの真後ろが減るようになりました


減ったらダメなのでしょうが
以前はかかとの外側だったのが

今は真後ろに‼︎



歩き方、良くなってきているって事かな⁇



もっと良くなったら、靴は減らないのかな⁇




{F0019F89-FDFB-46EA-BE17-AB4499D37878:01}




かかとが減ってくると
腰が痛くなってきませんか⁇



私はかかとが減った靴を履くと
すぐ腰にくるのですが


骨格がずれてくるので
当たり前といえば当たり前ですが(笑)






最近、なんとなく思っている
腰とかかとの関係がやっぱりあるように思えて
仕方ありません(笑)







それはいいとして

早めの靴のメンテナンスで
身体への刺激もふせいでくださいね







足と靴を大切に








最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました




THERAPIS(セラピス) 木澤 紀子