ブログネタ☆今までにやったことがあるイタズラは? | THERAPIS(セラピス)木澤紀子

THERAPIS(セラピス)木澤紀子

ホリスティック アロマセラピー サロン THERAPIS(セラピス)

・英国IFA認定国際アロマセラピスト
・日本エステティック協会認定エステティシャン
・日本プロフットケア協会認定フットセラピスト

今までにやったことがあるイタズラは?【Amazonギフト券が当たる】ブログネタ:今までにやったことがあるイタズラは?【Amazonギフト券が当たる】 参加中




ゴーストからの挑戦状が届きました(笑)



こんにちは



2つ目の挑戦状に挑戦
【注意。長いです






ハロウィンのイタズラ。

Trick  or  Treat

お菓子をくれなきゃ、イタズラしちゃうぞ!






ですよね




ちびっこの仮装は
ほんまに可愛い









ですが、
私の幼少時にはハロウィンの風習は
日本にはなく




の、前に、両親があまりにも厳しすぎて
イタズラというものをやろう‼︎
と思った事が1度も無いのです。








その頃住んでいた家は
庭を挟んで正面にお向かいさんのお家があり


なぜか大きな鉄の門は、一個で、
お向かいさんと共同でした。






父とお向かいさんの御主人さんが
お友達でそんな作りにしたんだそうです。








カトリックの幼稚園に通っていた私は
お向かいの女の子Mちゃんと同い年で
同じ幼稚園に通っていました。




2人ともクリスチャンではありません



でも毎日、寝る前も神様にお祈りをしていた
とっても良い子でした







その鉄の門を出て右側に
Y鉄工所。その手前におもちゃを作っている工場。


その手前にはラムネを包んでいる内職をしている
おばあちゃんが住んでいて

おばあちゃんの家はいつも扉に鍵がかかっていなくて
出入り自由。

お友達とちょっと寄っては
崩れて商品にならないラムネが入っている
缶カンから勝手にラムネを食べていました



Y鉄工所は御主人のおじさんが亡くなった後
20代の息子さん2人が跡を継いで経営していました。




息子さん達はとっても優しくて
二人とも今思えばとってもイケメンでした。

ショーケンみたいなイケメンでした。



鉄工所のおじさんがお仕事中に
私とお友達が背中から「わっ‼︎」とかやって
驚ろかしたら




おじさんが

「危ない




って本気で怒っても、息子さんたちは
気弱な幼稚園児を慰さめてくれました。






そんな鉄工所がお休みのある日曜日。




そのお友達と2人で鉄工所の勝手口で遊んでいました。




勝手口は真新しいコンクリートが塗られていて
何段かの階段を上がると事務所の入り口でした。



お友達と階段に座って喋っていたのですが

ふと見ると

プラスチックの簡単な飛行機のおもちゃと
マッチが落ちていました





当時、抜けた自分の髪の毛に火を点けたら
イオウの匂いがする事を知った頃でした。




どちらが点けたのかは
全く覚えていませんが、

プラスチックの飛行機は
青く黒くドロドロになって





真新しいコンクリートの階段に
へばりついてしまいました。




………







そこから先の記憶は
全く覚えておりません


なんともいえない気持ちになって
家に帰ったんだと思います




なんとなく鉄工所に行きづらくなった私たちに
息子さんたちから呼び出しが…






2人で恐るおそる鉄工所に行くと






「今度の日曜日にエキスポランドに行こう!お母さんに行ってもいいか、聞いておいで。」







え?










お兄ちゃん









私たちは悪い子なのに













でも、お母さんが珍しく了解してくれたので
幼稚園児の女子2人は


めいっぱいおめかしして
イケメン兄弟と遊園地ドライブしたのです




帰りに初めて喫茶店というものに入り
初めてミートソーススパゲティというものを食べさせてくれて






「こんな美味しいものが、この世にあったんだ!」






と感動しました






Trick or Treat…




イタズラしたのにご馳走もくれた‼︎








結局、勇気がなくて謝ることはできなかったように思います





でも、今でも忘れられない
甘酸っぱい想い出。。。





きちんと謝った悪い事した事は何1つ覚えてないけど
何十年経っても、この事はずっと心の中で謝っています






ごめんなさい






それと、ありがとう







それと、、、





ミートソーススパゲティご馳走さまでした








長々私の生い立ちにお付き合いくださって
ありがとうございました




辛い思いをしたので今ではちゃんと謝る良い大人になりました
当たり前か…(笑)






THERAPIS(セラピス) 木澤 紀子