
テラプロジェクト峯平です。
日本みどりのプロジェクト推進協議会 は、令和3年8月25日(水)本協議会の活動及び環境や SDGs 等について理解を深めるとともに、会員相互の交流を促進することを目的とした「第2回日本みどりのプロジェクト推進協議会/ シンポジウム」を開催しました。

報告ページはこちらから↓
https://midori-project.jp/news/210910/
日 時:令和3年8月25日(水)13:00~16:00
場 所:一般社団法人テラプロジェクト よりオンライン配信
内 容:基調講演、会員代表(企業・自治体)活動事例発表、個別プロジェクト説明会他
時 間:13:00~15:00
参 加:156名(26自治体、30企業、6大学・研究機関団体他)
スケジュール:
・開会(総合司会)
・主催者挨拶
#阿部守一(長野県知事/日本みどりのプロジェクト推進協議会会長)
・主催者挨拶
溝畑宏(大阪観光局理事長/日本みどりのプロジェクト推進協議会副会長)
・「基調講演」
講師 造園家・ランドスケープアーキテクト
東京都市大学 特別教授 涌井雅之 氏
講演テーマ
「NbS(Nature-based Solution)の時代へ~ポストコロナは自然共生文明へ~」
・令和3年度「日本みどりのプロジェクト推進協議会」活動計画説明
山内 絢人(事務局/事業部長)
・会員活動発表
株式会社日本旅行 / 鳥取県 / 長野県小谷村
・閉会挨拶
小林 昭雄(テラプロジェクト理事長/事務局次長)
<個別プロジェクト説明会(15:10~16:00)>
・2025大阪関西万博 プロジェクト(<公財>大阪観光局)
・GreenRecovery プロジェクト(<一社>ナショナルパークスジャパン)
・NationalPark プロジェクト(<一社>ナショナルパークスジャパン)
・GoGreen プロジェクト(<一社>長野県観光機構)
・OneGreen プロジェクト(<一社>テラプロジェクト)