フラワーベース移植準備~VWザ・ビートル | ThePootle

ThePootle

VWザ・ビートルを中心とした出来事を綴っていきます。
Yahooブログから、移ってきました…。
初期型VWザビートル デザイン(黄色)から、最後?のVWザビートルR-Lineマイスター(赤)に乗り換えちゃいました…。

VWビートルと言えば、フラワーベースが定番で、
ニュービートル時代は、標準装備品として話題になりました。
季節感を大切にしながら花などを飾っています♪
ザ・ビートルになってからは、オプションで販売されましたが、いつの間にか、廃番に…
ということは、R-Lineへの乗換えで、フラワーベースを装着しようにも、新品が手に入りません。
 
したがって、現在の愛車2代目Pootle号から移植をしなければなりません。
幸い、自ら装着したことから、両面テープだけで張り付いていることは、周知の事実です。
それを剥がせば良いだけです。
 
でも、一体、どうやって???
無理矢理剥がせば、壊れそうだし、
スクレーパーでやれば、パネルに傷が付きそうだし、
 
思案していると、
ディーラーの店長さんから、とってもステキなアイディアをいただきました。
『テグスを使って、そげ落とす。』
整備工場では、よく使う手法らしいです。
 
早速、やってみました。
まずは、手始めに、ドアに貼り付けたVWエンブレム
手袋を履いて、手を保護してから、
張り付け部分にテグスを当てて、左右にゆっくりとシゴクと、
あら、まあ…
簡単に粘着部分が切れて、VWエンブレムが取れてきました。
店長さんありがとうウインク
 
あとは、ドアに残った粘着物を、コシコシと取るだけ。
ある程度、粘着物を取ったら、ティッシュをつかって、地道に剥がしていきます。
綺麗に跡形もなくなりましたぁルンルン
 
同じようにして、フラワーベースも取り外し完了
パネルも綺麗なままです♪
 
フラワーベースの方も、古い粘着物を地道に取り除き、移植準備完了!
あとは、超強力両面テープで、新車R-Lineに取り付ければ、OKです♪
超強力両面テープは、ブチルゴム系のものを探してこないと…。
 
 
いよいよ、2代目のThePootle号(VWザビートル)とのお別れが、近づいてきました…