6回目はホテル幸和(渋谷区道玄坂2丁目)

国崎組の組長の息子、国崎和也(鹿内孝)がナイフで刺され殺されたホテル。
新井直美(薬師丸ひろ子)が密室トリックを国崎組長らに説明し、辻山秀一の元妻(秋川リサ)の疑いは晴れますが、ホテルを出たところで辻山と元妻は警察に捕まってしまいます。
{3B8066A5-0EDF-4BEF-A52F-59BDDB07026A:01}

ホテル幸和は渋谷の道玄坂を上がりきる手前の道を入ってすぐ、同じ名前で現在も存在します。
ホテルの看板こそ変わりましたが、変化の激しい渋谷で30年以上も営業してるなんて凄いです
{A31D6991-EC8F-4D00-96BF-6FE2C9D78CE7:01}



5回目は護国寺

何者かによってホテルでナイフで刺され、殺されてしまった国崎組の跡取り国崎和也(鹿内孝)の葬式会場です。
この後、新井直美(薬師丸ひろ子)と辻山秀一(松田優作)は真犯人を探す為、暴力団の家を調べるも見つかってしまい追われることに...
{FC44BD36-482A-47EE-9B98-B1B1FE44D541:01}

{A07A0CA6-D261-4902-9C45-9CAF71EAA0A1:01}

真言宗豊山派の大本山である護国寺は5代将軍徳川綱吉の母親、桂昌院の発願により1681年に開山されました。
広大な敷地の中には多宝塔や富士塚(音羽富士)の他、大隈重信ら歴史上の有名人のお墓もあります。
{7542CEE2-4395-4A86-8FFE-D000CDD94962:01}

{06674E95-9FB4-4042-8AA5-A64BFB0A851D:01}


4回目は新宿区下落合2丁目

探偵の辻山秀一(松田優作)が住んでるアパート。
隣の住人に無理矢理引越しを頼んで引越し用トラックに乗ってヤクザの見張りを逃れたり、終盤では直美が辻山への思いを告白したりと何度か出てきます。
{476984CD-6010-48D8-AFED-7786ACBE46F7:01}

{8A4EC6EC-50B3-49D2-B7C0-CDEE6F48C770:01}

{787617CA-D543-4258-B89C-E0686EA604F9:01}


下落合のおとめ山自然公園の近くに、アパートは公開から30年以上たった今も当時と変わらぬ姿で現存しています。


{CD13B13A-A60F-4D53-9ABA-1CA9A6FE07D5:01}

{134766DD-2E9E-4537-9448-AB324C380188:01}

{A57E85A4-CDEE-479E-BFB0-EF3A20085CBA:01}


隣の住人の部屋に乗り移ろうとするシーン(上から3枚目の写真)で右奥に赤い鳥居が見えます。
清和源氏の祖である源経基が東国の源氏の氏神して祀ったと伝わる東山藤稲荷神社です。
{0CB4AB82-54D5-4CA3-8D13-D106794059E2:01}



3回目は立教大学

主人公の女子大生新井直美(薬師丸ひろ子)が通っている大学です。
{B628EAB6-005D-49FB-92AB-8976145003F6:01}

{610CAE99-D2A6-4F93-88DF-14F83BDAB8EF:01}

今でこそ、東横線は副都心線に乗り入れてるんで田園調布から池袋まで直に行けますが当時は渋谷で山手線に乗り換えて通ってたんですね〜全く便利になったものです。

立教大学の正門は蔦が絡まる赤レンガ造りのゴシック調の建物。
劇中出てきた公衆電話は時代の流れか既になく、中庭の雰囲気も変わってます。
{91D491FD-747F-4791-BCD8-D7FF0CA3A4F3:01}

{0BEA54A6-2BD9-4A49-BC54-5E5577C6BDAA:01}

{711285FE-D090-4354-9454-94B1F8A657ED:01}


立教の学食でランチを食べました。この日はオープンキャンパスだったので、限定メニューの牛サーロインひと口ステーキライスボウル600円を頂きましたナイフとフォーク
{070C8C4F-4313-4445-9F64-D96A87B42F6B:01}

{5C630FE9-CCC2-484C-98E3-871C1780597F:01}


※普段も食堂で一般人も食べれます。但し学生で混雑する時間は避けた方が無難です。
2回目は大田区田園調布4丁目付近

新井直美(薬師丸ひろ子)の家から駅までの坂道です。
{73A4CDC5-CFCA-4941-8C90-8F098390F8E6:01}

{FF5FFFE8-BA81-4269-944A-3395EB911506:01}

{A22AECB4-51A0-4FC3-AB03-BF614F1094C1:01}

家だけは横浜で撮影して、駅までの坂道と駅のシーンは田園調布で撮影してます。
田園調布の駅舎は当時と変わっており、街路樹も成長して赤い屋根は見えません。
駅前のケンタッキーは今も変わらず同じ場所にあります。何だか嬉しいアップ
{85E10501-72C9-4D06-BF6F-E1AE7132131B:01}

{4BD1ECD0-1FC1-4E15-B092-83F9176C7329:01}

{711DA4B8-5763-48AE-87E6-076D38921F84:01}