6回目はホテル幸和(渋谷区道玄坂2丁目)
5回目は護国寺
何者かによってホテルでナイフで刺され、殺されてしまった国崎組の跡取り国崎和也(鹿内孝)の葬式会場です。
この後、新井直美(薬師丸ひろ子)と辻山秀一(松田優作)は真犯人を探す為、暴力団の家を調べるも見つかってしまい追われることに...
広大な敷地の中には多宝塔や富士塚(音羽富士)の他、大隈重信ら歴史上の有名人のお墓もあります。
4回目は新宿区下落合2丁目
探偵の辻山秀一(松田優作)が住んでるアパート。
隣の住人に無理矢理引越しを頼んで引越し用トラックに乗ってヤクザの見張りを逃れたり、終盤では直美が辻山への思いを告白したりと何度か出てきます。
下落合のおとめ山自然公園の近くに、アパートは公開から30年以上たった今も当時と変わらぬ姿で現存しています。
隣の住人の部屋に乗り移ろうとするシーン(上から3枚目の写真)で右奥に赤い鳥居が見えます。
清和源氏の祖である源経基が東国の源氏の氏神して祀ったと伝わる東山藤稲荷神社です。
3回目は立教大学
主人公の女子大生新井直美(薬師丸ひろ子)が通っている大学です。
立教大学の正門は蔦が絡まる赤レンガ造りのゴシック調の建物。
劇中出てきた公衆電話は時代の流れか既になく、中庭の雰囲気も変わってます。
立教の学食でランチを食べました。この日はオープンキャンパスだったので、限定メニューの牛サーロインひと口ステーキライスボウル600円を頂きました
。

※普段も食堂で一般人も食べれます。但し学生で混雑する時間は避けた方が無難です。
2回目は大田区田園調布4丁目付近
新井直美(薬師丸ひろ子)の家から駅までの坂道です。
田園調布の駅舎は当時と変わっており、街路樹も成長して赤い屋根は見えません。
駅前のケンタッキーは今も変わらず同じ場所にあります。何だか嬉しい
