「スター誕生」というCDの買い方をちゃんと解説してみる。
今、音楽を届けるということだけ考えると、別にCDというフォーマットにこだわる必要はまったくないんです。
でも、ミュージシャンやレコード会社は、CDというモノにこだわります。
それはまだ、レコード会社のビジネスモデルとして、そこに頼らなくちゃいけないし、
音楽業界の現場にいる人たち、上層部にいる人たちが、CDをたくさん買っていた世代だからでしょう。
そして、もうひとつ大きな理由は、素晴らしいことに、ちゃんとCDを売っている人たちが、
ちゃんといるということです。(そういう人たちすらいなかったら、もうCDは終了になるのです)
例えば、アイドルのCDの売り方に、とやかく言う人がいます。その気持ちもわかります。
でも、それがビジネスとして成立してるってことは、ニーズも納得もあるってことなのです。
そして、ロックバンドは、メジャーシーンでやるなら、そういう人たちとも対等に渡り合わなくてはいけないのです。
(ロックバンドだから、枚数いかなくてもいいなんて話は通用しない。)
で、何が言いたいかっていうと、今回のザ・チャレンジのCDは、
音楽を楽しむという当たり前のことと、買うことを楽しむという部分も今までより強化しました。
それは俺たちがメジャーでやることを選んだから。
ロックバンドのくせに、複数枚買いを促すなんてセコイと言う人もいると思いますが、
ロックバンドの規定のスタイルを貫くことで、結果的に音楽業界の前線から、
ロックバンドが絶滅してしまったら、どうします?
それいちばん困りますよね。だから、俺たちはやりますよ。
なので、買いたい人は、複数枚、買ってくれるの大歓迎です。
それでお友達にプレゼントしてくれたり、部屋に飾ってもらったり、
そんなことをしてくれたら、普通にうれしいです。
もちろん、1枚を、普通に買ってくれるのも、ちょーうれしい。
あとは、あなたが参加型バンド「ザ・チャレンジ」で、どう遊ぶかなんです。
(課金のある無料アプリゲームをやっているのと同じだと思ってもらえれば。
Youtubeで見るだけでもバンドって楽しめるからね。)
さて、前置きは長くなりましたが、特典など、買い方の説明をはじめます。
【1】タワレコ限定盤と初回盤
タワレコで売られるのは2タイプ!(初回生産限定盤は他店でも購入可能!)
・スター誕生[初回生産限定盤] CD(8曲+ボーナス・トラック3曲)
・スター誕生[タワーレコード限定盤] CD(8曲)+メジャーデビュー記念リストバンド&スライダーポーチ
ひとつ目は、ボーナストラックが3曲もついてくるの!
そして、ふたつ目は、プロユースな野球のリストバンドと、小物が入れられるスライダーポーチが!
渋谷・新宿の店舗では、タワレコ限定盤は予約の時点で完売という噂。つまり店頭に並ばない!
あとで、ライブの時とかにリストバンドが欲しくなることを考えると、ここで買っておくのがおすすめ!
ブリッツのライブ、みんながリストバンドしてたら、最高じゃない?
だから、これは2枚買いしてもいいやつじゃない?
【2】インストアライブ
発売記念のインストアイベントをやります!
こちら、どれも先着で参加可能。渋谷・新宿はそろそろ終わりそうなので、お早目に。
まず、渋谷のタワレコは、1時間以上のセットリストをやるので、
3000円のライブを見にいくくらいの価値があります。
新宿と大阪は、アコースティックライブと撮影会!名古屋は赤と青のふたりでライブを!
こちらは通常初回限定盤でもタワレコ盤でも、参加券がもらえるはず!
東京近郊に住んでる方は、タワレコ限定盤を渋谷で買って、生産限定盤を新宿で買って、
どちらでもイベント参加するって言う手があります。
■日時:2015年4月25日(土) 18:00~
■場所:タワーレコード新宿店 7F イベントスペース
■イベント内容:アコースティックライブ&撮影会 ※ライブの観覧はフリーです。
■対象店舗:新宿店
■日時 2015年4月26日(日) 13:00~
■場所 タワーレコード渋谷店 B1F「CUTUP STUDIO」
■イベント内容:スペシャル・インストアライブ
■対象店舗:渋谷店
■日時:2015年5月10日(日) 12:00~
■場所:タワーレコード難波店 5F イベントスペース
■イベント内容:アコースティックライブ&撮影会 ※ライブの観覧はフリーです。
■対象店舗:難波店、梅田NU茶屋町店、梅田大阪マルビル店、神戸店、京都店、あべのHoop店
■日時:2015年5月16日(土) 17:00~
■場所:名古屋パルコ西館 1F イベントスペース
■イベント内容:2人チャレンジライブ&撮影会 ※ライブの観覧はフリーです ※沢田チャレンジ&チャレンジオノマックの出演
■対象店舗:名古屋パルコ店、名古屋近鉄パッセ店
【3】トレーディングカード
続いて、しれっと発表されたトレカです。こちらは、今回の隠し玉。
タワレコ限定盤を買った人、HMVで買った人には、両店舗でデザインの違うメンバー5人が写っているトレカを!
タワレコの初回生産盤には、メンバーソロと赤&青、青&紫など、そういう色の組みあわせで、12種類。
つまり全部で14種類のトレカがあるんだ!どうしても欲しいのがあったら、絵柄の交換とかすればいいぜ!
#ザチャレトレカ でつぶやいたりするのもおすすめ!
【4】封入特典(全形態共通)
これは買うともれなくついてくる特典。
ひとつは、赤坂ブリッツで、特別なことに参加できるっていうのと、
ジャケ写真で使ったグッズをプレゼントってやつ!
これは、2枚買いのモチベーションにはならないですね、はい。
1. メジャーデビュー記念ライブでのイベント参加券付
・全員対象
2. ジャケット撮影時使用グッズプレゼント応募付
・サイン入りバット1名 ・サイン入りボール1名 ・サイン入りグローヴ3名
そんな感じで、いろいろと自分にあった買う楽しみを楽しんで欲しい!
インストアライブ行くなら、ここでこれを買おうとか、そういう感じでね。
そういうのに乗りたくないって人は、ひとつ選んで買ってくれるので、ぜんぜんOK!
そこで愛とか想いを測ろうなんて思ってないからさ!
楽しみたい人が、より深く楽しめる仕掛けを用意しといただけなので。
今回は、初週が勝負!ランクインしたいの!
いや、しないと、この激押しモードが、やや押しモードに変更になっちゃうの!
みんなで、ザ・チャレンジという神輿をさらに前に押し出しておくれ!
かっこわるいかもしれないけど、正直に説明して、素直にお願いしてみた!
よろしくなんだぜ!!!
でも、ミュージシャンやレコード会社は、CDというモノにこだわります。
それはまだ、レコード会社のビジネスモデルとして、そこに頼らなくちゃいけないし、
音楽業界の現場にいる人たち、上層部にいる人たちが、CDをたくさん買っていた世代だからでしょう。
そして、もうひとつ大きな理由は、素晴らしいことに、ちゃんとCDを売っている人たちが、
ちゃんといるということです。(そういう人たちすらいなかったら、もうCDは終了になるのです)
例えば、アイドルのCDの売り方に、とやかく言う人がいます。その気持ちもわかります。
でも、それがビジネスとして成立してるってことは、ニーズも納得もあるってことなのです。
そして、ロックバンドは、メジャーシーンでやるなら、そういう人たちとも対等に渡り合わなくてはいけないのです。
(ロックバンドだから、枚数いかなくてもいいなんて話は通用しない。)
で、何が言いたいかっていうと、今回のザ・チャレンジのCDは、
音楽を楽しむという当たり前のことと、買うことを楽しむという部分も今までより強化しました。
それは俺たちがメジャーでやることを選んだから。
ロックバンドのくせに、複数枚買いを促すなんてセコイと言う人もいると思いますが、
ロックバンドの規定のスタイルを貫くことで、結果的に音楽業界の前線から、
ロックバンドが絶滅してしまったら、どうします?
それいちばん困りますよね。だから、俺たちはやりますよ。
なので、買いたい人は、複数枚、買ってくれるの大歓迎です。
それでお友達にプレゼントしてくれたり、部屋に飾ってもらったり、
そんなことをしてくれたら、普通にうれしいです。
もちろん、1枚を、普通に買ってくれるのも、ちょーうれしい。
あとは、あなたが参加型バンド「ザ・チャレンジ」で、どう遊ぶかなんです。
(課金のある無料アプリゲームをやっているのと同じだと思ってもらえれば。
Youtubeで見るだけでもバンドって楽しめるからね。)
さて、前置きは長くなりましたが、特典など、買い方の説明をはじめます。
【1】タワレコ限定盤と初回盤
タワレコで売られるのは2タイプ!(初回生産限定盤は他店でも購入可能!)
・スター誕生[初回生産限定盤] CD(8曲+ボーナス・トラック3曲)
・スター誕生[タワーレコード限定盤] CD(8曲)+メジャーデビュー記念リストバンド&スライダーポーチ
ひとつ目は、ボーナストラックが3曲もついてくるの!
そして、ふたつ目は、プロユースな野球のリストバンドと、小物が入れられるスライダーポーチが!
渋谷・新宿の店舗では、タワレコ限定盤は予約の時点で完売という噂。つまり店頭に並ばない!
あとで、ライブの時とかにリストバンドが欲しくなることを考えると、ここで買っておくのがおすすめ!
ブリッツのライブ、みんながリストバンドしてたら、最高じゃない?
だから、これは2枚買いしてもいいやつじゃない?
【2】インストアライブ
発売記念のインストアイベントをやります!
こちら、どれも先着で参加可能。渋谷・新宿はそろそろ終わりそうなので、お早目に。
まず、渋谷のタワレコは、1時間以上のセットリストをやるので、
3000円のライブを見にいくくらいの価値があります。
新宿と大阪は、アコースティックライブと撮影会!名古屋は赤と青のふたりでライブを!
こちらは通常初回限定盤でもタワレコ盤でも、参加券がもらえるはず!
東京近郊に住んでる方は、タワレコ限定盤を渋谷で買って、生産限定盤を新宿で買って、
どちらでもイベント参加するって言う手があります。
■日時:2015年4月25日(土) 18:00~
■場所:タワーレコード新宿店 7F イベントスペース
■イベント内容:アコースティックライブ&撮影会 ※ライブの観覧はフリーです。
■対象店舗:新宿店
■日時 2015年4月26日(日) 13:00~
■場所 タワーレコード渋谷店 B1F「CUTUP STUDIO」
■イベント内容:スペシャル・インストアライブ
■対象店舗:渋谷店
■日時:2015年5月10日(日) 12:00~
■場所:タワーレコード難波店 5F イベントスペース
■イベント内容:アコースティックライブ&撮影会 ※ライブの観覧はフリーです。
■対象店舗:難波店、梅田NU茶屋町店、梅田大阪マルビル店、神戸店、京都店、あべのHoop店
■日時:2015年5月16日(土) 17:00~
■場所:名古屋パルコ西館 1F イベントスペース
■イベント内容:2人チャレンジライブ&撮影会 ※ライブの観覧はフリーです ※沢田チャレンジ&チャレンジオノマックの出演
■対象店舗:名古屋パルコ店、名古屋近鉄パッセ店
【3】トレーディングカード
続いて、しれっと発表されたトレカです。こちらは、今回の隠し玉。
タワレコ限定盤を買った人、HMVで買った人には、両店舗でデザインの違うメンバー5人が写っているトレカを!
タワレコの初回生産盤には、メンバーソロと赤&青、青&紫など、そういう色の組みあわせで、12種類。
つまり全部で14種類のトレカがあるんだ!どうしても欲しいのがあったら、絵柄の交換とかすればいいぜ!
#ザチャレトレカ でつぶやいたりするのもおすすめ!
【4】封入特典(全形態共通)
これは買うともれなくついてくる特典。
ひとつは、赤坂ブリッツで、特別なことに参加できるっていうのと、
ジャケ写真で使ったグッズをプレゼントってやつ!
これは、2枚買いのモチベーションにはならないですね、はい。
1. メジャーデビュー記念ライブでのイベント参加券付
・全員対象
2. ジャケット撮影時使用グッズプレゼント応募付
・サイン入りバット1名 ・サイン入りボール1名 ・サイン入りグローヴ3名
そんな感じで、いろいろと自分にあった買う楽しみを楽しんで欲しい!
インストアライブ行くなら、ここでこれを買おうとか、そういう感じでね。
そういうのに乗りたくないって人は、ひとつ選んで買ってくれるので、ぜんぜんOK!
そこで愛とか想いを測ろうなんて思ってないからさ!
楽しみたい人が、より深く楽しめる仕掛けを用意しといただけなので。
今回は、初週が勝負!ランクインしたいの!
いや、しないと、この激押しモードが、やや押しモードに変更になっちゃうの!
みんなで、ザ・チャレンジという神輿をさらに前に押し出しておくれ!
かっこわるいかもしれないけど、正直に説明して、素直にお願いしてみた!
よろしくなんだぜ!!!
ザ・チャレンジはメジャーデビューします。沢田チャレンジ
バンドって、なんだろう。音楽をするって、なんだろう。
今更そんな、たいそうなことを言うつもりはない。
そういうことは、だいぶ昔に考えつくして、
そういうことは、俺が深く考えるべき問題じゃないという結論にいたった。
(他に背負ってくれる人がたくさんいるかんね)
なので、最近は、物事をとてもシンプルに考えるようにしている。
どうやったって、あれやこれやと物事を複雑に考えてしまうんだから、
せめてスタートとゴールは、シンプルにしておこうと。
そんな俺は、バンドやるなら、メジャーデビューだろ。
ライブやるなら、デカいとこだろ。この国で音楽やるなら、紅白だろ。
そんくらい単純な想いでバンドをやろうと思ったんだ。
そして、バンドって楽しい、ロックって楽しい、
ってことを、ただただ体現したいと思ったんだ。
で、いろんなタイミングやラッキーが重なり、
いろんな好意や善意のおかげで、ザ・チャレンジというバンドは、
ついに今日、メジャーデビューという日をむかえることができた。
もちろん、その間には紆余曲折もあったし、順風満帆ではなかったけど、
ひとまずは、けっこういい状況でメジャーデビューすることができた。
あらためて、みんな、ありがとう。
じゃあ、こっから、どうするの?
そう聞かれたら、正直、あんまり考えてない。
それは、たぶんやってきたことは、ずっと同じだから。
ただ、目の前の状況や、使っていい道具が変わっただけで、
やるべきことや、やれることは変わらないんだもん。
俺はね、売れたくてバンドをがんばってるんじゃないんだよ。
バンドが売れたら楽しいから、がんばってるんだよ。
これは、似てるようで、ぜんぜん違うんだ。
だから、さみしいとか、思わないで欲しい。
遠くにいきたいんじゃない。この場所を広げたいだけなんだ。
結果的に、すこし距離ができてしまうかもしれないけど、
その分、楽しいことも増えるんだよ。
ずっと同じ状況にいたら、俺も、たぶん君も、
きっとこの状況に慣れていってしまうし、飽きてしまうんだよ。
だから、みんなで切り開かなくちゃ。もっと世界を広げなくちゃ。
慌ただしく過ぎていく日々の中、
今日という日も、あっと言う間に過去になっていく。
だからこそ、今日という特別な日を、君と迎えられたことがうれしい。
さあ、お楽しみは、これからなんだぜ。
明日も、明後日も、半年後も、1年後も、
俺たちは君にワクワクとかドキドキとか、そういうやつを届けるから。
これからも、一緒にチャレンジしていこうぜ!
メジャーデビューしようよ!メジャーデビューするんだ!
2015年4月21日 沢田チャレンジ
今更そんな、たいそうなことを言うつもりはない。
そういうことは、だいぶ昔に考えつくして、
そういうことは、俺が深く考えるべき問題じゃないという結論にいたった。
(他に背負ってくれる人がたくさんいるかんね)
なので、最近は、物事をとてもシンプルに考えるようにしている。
どうやったって、あれやこれやと物事を複雑に考えてしまうんだから、
せめてスタートとゴールは、シンプルにしておこうと。
そんな俺は、バンドやるなら、メジャーデビューだろ。
ライブやるなら、デカいとこだろ。この国で音楽やるなら、紅白だろ。
そんくらい単純な想いでバンドをやろうと思ったんだ。
そして、バンドって楽しい、ロックって楽しい、
ってことを、ただただ体現したいと思ったんだ。
で、いろんなタイミングやラッキーが重なり、
いろんな好意や善意のおかげで、ザ・チャレンジというバンドは、
ついに今日、メジャーデビューという日をむかえることができた。
もちろん、その間には紆余曲折もあったし、順風満帆ではなかったけど、
ひとまずは、けっこういい状況でメジャーデビューすることができた。
あらためて、みんな、ありがとう。
じゃあ、こっから、どうするの?
そう聞かれたら、正直、あんまり考えてない。
それは、たぶんやってきたことは、ずっと同じだから。
ただ、目の前の状況や、使っていい道具が変わっただけで、
やるべきことや、やれることは変わらないんだもん。
俺はね、売れたくてバンドをがんばってるんじゃないんだよ。
バンドが売れたら楽しいから、がんばってるんだよ。
これは、似てるようで、ぜんぜん違うんだ。
だから、さみしいとか、思わないで欲しい。
遠くにいきたいんじゃない。この場所を広げたいだけなんだ。
結果的に、すこし距離ができてしまうかもしれないけど、
その分、楽しいことも増えるんだよ。
ずっと同じ状況にいたら、俺も、たぶん君も、
きっとこの状況に慣れていってしまうし、飽きてしまうんだよ。
だから、みんなで切り開かなくちゃ。もっと世界を広げなくちゃ。
慌ただしく過ぎていく日々の中、
今日という日も、あっと言う間に過去になっていく。
だからこそ、今日という特別な日を、君と迎えられたことがうれしい。
さあ、お楽しみは、これからなんだぜ。
明日も、明後日も、半年後も、1年後も、
俺たちは君にワクワクとかドキドキとか、そういうやつを届けるから。
これからも、一緒にチャレンジしていこうぜ!
メジャーデビューしようよ!メジャーデビューするんだ!
2015年4月21日 沢田チャレンジ
メジャーデビューミニアルバム「スター誕生」沢田チャレンジの全曲解説
沢田チャレンジの「スター誕生」全曲解説
メジャーデビューをひとつの目標として掲げてきたザ・チャレンジ。
そんな俺たちのメジャーデビュー盤が、このミニアルバム「スター誕生」だ。
音楽シーンに、新たなスターが誕生することになる、自信作が完成したんだぜ!
このミニアルバムは、ライブハウスを盛りあげてきたザチャレの代表曲を再録音・再ミックスした4曲と、
メジャーデビューにむけて新たに制作された新曲4曲の計8曲を収録した、
はじめてザチャレに触れる人にも、インディーズ時代からザチャレを応援してくれてる人にも、
楽しんでもらえる作品になっているんだ。そんな「スター誕生」をより理解してもらうために、
全曲の作詞を担当する沢田チャレンジが全曲解説をするぜ!
1. 僕はアイドル
このアルバムの1曲目に入れることをイメージして作った曲で、
アルバムを試聴して、最初に何が聴こえてきたら、面白いだろうってことを考えたんだ。
ビートルズ先生も「4人はアイドル」という作品をリリースしているけど、ロックバンドが、
メジャーデビューの第一声で、僕は君のアイドルになりたいんだ!って堂々と叫ぶって、
他のバンドには、なかなかできないことだと思うんだ。
これは「君のために歌い続けるよ」っていう、ザ・チャレンジの決意表明であり、
すべての男子たちに「あの娘のアイドルになろうぜ」ってエールを贈る応援歌でもあるんだぜ。
2. キラキラ(star tanjo mix)
ライブで1曲目にやることも多い、瞬間沸騰ソングの「キラキラ」。
イントロのギターフレーズがとにかく気持ちいい!
初めてデモを聴いた時に、ライブでやっているあの踊りが舞い降りてきたんだよね。
この曲は、ザ・チャレンジが大きい舞台に呼ばれるようになってきた頃に作ったもので、
歌詞は、そこで歌うことをイメージして書いたんだ。「ひとりじゃ叶わない夢があるの」という歌詞は、
今でもライブのたびに、ほんとにその通りだなって思いながら、歌っているよ。
俺は、この曲でみんなに、この世界は自分次第でいくらでも輝くんだ、ってことを伝えたいのさ!
3. お願いミュージック ~メジャーバージョン~
ザ・チャレンジが結成して最初に作った曲がこの「お願いミュージック」。
このバンドでやりたかったこと、表現したかったことが、すべて凝縮されている曲なんだ。
自分たちでも、この曲が持つ「魔法」みたいなモノの正体は未だによくわからない。
2年ぶりに新たにレコーディングをして、さらに強い曲になったと思う。
プレイボタンを押せば「今宵 パーティです」と、いつでも君を、
ミラーボールが輝くあの世界に連れだしてくれる、そんな曲なんだぜ。
4. LOVEってる
メジャーデビューのタイミングで、他のバンドが今、絶対に作らないであろう曲を作りたいと思い、
もしも、ザ・チャレンジが男性アイドルグループのデビュー曲を作ったら、
というコンセプトでチャレンジしたのが、この「LOVEってる」。上の世代には、どこか懐かしい。
若い世代には、なんか新しい。聴けば聴くほどクセになる、なんとも不思議な曲が出来たんだ。
これにより、ザ・チャレンジに新たに「歌謡ロック」というカードが加わったんだぜ!
5. マイガール(star tanjo mix)
インディーズのセカンドミニアルバムのリード曲だった「マイガール」。
90年代のトレンディーな空気感をまとったパーティーチューンで、
お客チャレンジ(ザチャレのファンの呼称)の根強い支持のある曲。
今回の再ミックスにより、前バージョンよりも、ロック色が濃い仕上がりに。
そして、この歌の「マイガール ちょっと笑ってよ 楽しまなくっちゃ 楽しくないぜ」という歌詞は、
ザ・チャレンジを象徴する名フレーズだと思うんだぜ!
6. 君と○○
正式タイトルなのに、いつまでも仮タイトルに見える「君と○○」。
タラコチャレンジが、おもいっきりライトな曲を作ろうということで作曲し、
そこに沢田チャレンジが、さらにライトな歌詞を乗せた、とびっきりライトでPOPなナンバー。
子供たちがすぐに覚えて、一緒に踊りたくなるような曲を作りたかったんだ。
そして、サビのスカのリズムもザチャレとしては、はじめてのチャレンジ!
ちなみに、「○○したいんだ」の羅列は、JITTERIN'JINNの名曲「プレゼント」のオマージュなのさ!
7. 会いたい 会いたい ちょー会いたい ~メジャーバージョン~
ザ・チャレンジを初期から支える代表曲「会いたい 会いたい ちょー会いたい」。
某女性アイドルグループの「会いたかった 会いたかった 会いたかった」に対して、
この曲は「会いたい 会いたい ちょー会いたい」と、全く会えてない状態を歌っているラブソング。
会えて幸せって気持ちより、会いたいって気持ちのほうが、想いとしては絶対に強くて、
世の中って、そんな願望や欲望がいろんなことの原動力になっていると思うんだ。
また、今回の再レコーディングで、サビの歌詞の一部を変更。え、なんでかって?
初期の頃は、歌詞を覚えるのが大変って理由で、サビの歌詞を全部同じにしていたからさ!
8. 花金ダンス
日本で暮らす俺たちにとっての「サタデー・ナイト・フィーバー」って、なんだろう?
それって、土曜じゃなくて、金曜の夜じゃない?と思い、生まれたのが、この「花金ダンス」。
ベイ・シティ・ローラーズのSaturday Nightを彷彿されるイントロから始まり、
サラリーマンも女子大生もバンドマンも、みんな金曜の夜に、なんか楽しいことないかって、
最高の瞬間を求めて、とりあえず飛びこんでいく、そんな様を描いた歌なんだ。
中盤の沢チャレの語りでは、昭和を代表する酔っぱらいソング「スーダラ節」の歌詞を引用。
月曜から金曜まで毎日がんばっている、すべての人に、この曲を捧げたいんだぜ。
そして、目指すは「花金ダンス」を流行語大賞に!今夜、俺と花金ダンスしない!?
メジャーデビューをひとつの目標として掲げてきたザ・チャレンジ。
そんな俺たちのメジャーデビュー盤が、このミニアルバム「スター誕生」だ。
音楽シーンに、新たなスターが誕生することになる、自信作が完成したんだぜ!
このミニアルバムは、ライブハウスを盛りあげてきたザチャレの代表曲を再録音・再ミックスした4曲と、
メジャーデビューにむけて新たに制作された新曲4曲の計8曲を収録した、
はじめてザチャレに触れる人にも、インディーズ時代からザチャレを応援してくれてる人にも、
楽しんでもらえる作品になっているんだ。そんな「スター誕生」をより理解してもらうために、
全曲の作詞を担当する沢田チャレンジが全曲解説をするぜ!
1. 僕はアイドル
このアルバムの1曲目に入れることをイメージして作った曲で、
アルバムを試聴して、最初に何が聴こえてきたら、面白いだろうってことを考えたんだ。
ビートルズ先生も「4人はアイドル」という作品をリリースしているけど、ロックバンドが、
メジャーデビューの第一声で、僕は君のアイドルになりたいんだ!って堂々と叫ぶって、
他のバンドには、なかなかできないことだと思うんだ。
これは「君のために歌い続けるよ」っていう、ザ・チャレンジの決意表明であり、
すべての男子たちに「あの娘のアイドルになろうぜ」ってエールを贈る応援歌でもあるんだぜ。
2. キラキラ(star tanjo mix)
ライブで1曲目にやることも多い、瞬間沸騰ソングの「キラキラ」。
イントロのギターフレーズがとにかく気持ちいい!
初めてデモを聴いた時に、ライブでやっているあの踊りが舞い降りてきたんだよね。
この曲は、ザ・チャレンジが大きい舞台に呼ばれるようになってきた頃に作ったもので、
歌詞は、そこで歌うことをイメージして書いたんだ。「ひとりじゃ叶わない夢があるの」という歌詞は、
今でもライブのたびに、ほんとにその通りだなって思いながら、歌っているよ。
俺は、この曲でみんなに、この世界は自分次第でいくらでも輝くんだ、ってことを伝えたいのさ!
3. お願いミュージック ~メジャーバージョン~
ザ・チャレンジが結成して最初に作った曲がこの「お願いミュージック」。
このバンドでやりたかったこと、表現したかったことが、すべて凝縮されている曲なんだ。
自分たちでも、この曲が持つ「魔法」みたいなモノの正体は未だによくわからない。
2年ぶりに新たにレコーディングをして、さらに強い曲になったと思う。
プレイボタンを押せば「今宵 パーティです」と、いつでも君を、
ミラーボールが輝くあの世界に連れだしてくれる、そんな曲なんだぜ。
4. LOVEってる
メジャーデビューのタイミングで、他のバンドが今、絶対に作らないであろう曲を作りたいと思い、
もしも、ザ・チャレンジが男性アイドルグループのデビュー曲を作ったら、
というコンセプトでチャレンジしたのが、この「LOVEってる」。上の世代には、どこか懐かしい。
若い世代には、なんか新しい。聴けば聴くほどクセになる、なんとも不思議な曲が出来たんだ。
これにより、ザ・チャレンジに新たに「歌謡ロック」というカードが加わったんだぜ!
5. マイガール(star tanjo mix)
インディーズのセカンドミニアルバムのリード曲だった「マイガール」。
90年代のトレンディーな空気感をまとったパーティーチューンで、
お客チャレンジ(ザチャレのファンの呼称)の根強い支持のある曲。
今回の再ミックスにより、前バージョンよりも、ロック色が濃い仕上がりに。
そして、この歌の「マイガール ちょっと笑ってよ 楽しまなくっちゃ 楽しくないぜ」という歌詞は、
ザ・チャレンジを象徴する名フレーズだと思うんだぜ!
6. 君と○○
正式タイトルなのに、いつまでも仮タイトルに見える「君と○○」。
タラコチャレンジが、おもいっきりライトな曲を作ろうということで作曲し、
そこに沢田チャレンジが、さらにライトな歌詞を乗せた、とびっきりライトでPOPなナンバー。
子供たちがすぐに覚えて、一緒に踊りたくなるような曲を作りたかったんだ。
そして、サビのスカのリズムもザチャレとしては、はじめてのチャレンジ!
ちなみに、「○○したいんだ」の羅列は、JITTERIN'JINNの名曲「プレゼント」のオマージュなのさ!
7. 会いたい 会いたい ちょー会いたい ~メジャーバージョン~
ザ・チャレンジを初期から支える代表曲「会いたい 会いたい ちょー会いたい」。
某女性アイドルグループの「会いたかった 会いたかった 会いたかった」に対して、
この曲は「会いたい 会いたい ちょー会いたい」と、全く会えてない状態を歌っているラブソング。
会えて幸せって気持ちより、会いたいって気持ちのほうが、想いとしては絶対に強くて、
世の中って、そんな願望や欲望がいろんなことの原動力になっていると思うんだ。
また、今回の再レコーディングで、サビの歌詞の一部を変更。え、なんでかって?
初期の頃は、歌詞を覚えるのが大変って理由で、サビの歌詞を全部同じにしていたからさ!
8. 花金ダンス
日本で暮らす俺たちにとっての「サタデー・ナイト・フィーバー」って、なんだろう?
それって、土曜じゃなくて、金曜の夜じゃない?と思い、生まれたのが、この「花金ダンス」。
ベイ・シティ・ローラーズのSaturday Nightを彷彿されるイントロから始まり、
サラリーマンも女子大生もバンドマンも、みんな金曜の夜に、なんか楽しいことないかって、
最高の瞬間を求めて、とりあえず飛びこんでいく、そんな様を描いた歌なんだ。
中盤の沢チャレの語りでは、昭和を代表する酔っぱらいソング「スーダラ節」の歌詞を引用。
月曜から金曜まで毎日がんばっている、すべての人に、この曲を捧げたいんだぜ。
そして、目指すは「花金ダンス」を流行語大賞に!今夜、俺と花金ダンスしない!?
(現在受付中止中)ザ・チャレンジ通販、期間限定で新作販売!
ザチャレ物販の通販(β版)、在庫の管理方法が変わったため、
新作は期間を決めて、まとめての注文を受けつける方法に変更させていただきます!
今回は、11月13日までの受付になります。
(注文から発送まで1週間ほどいただきます。ご了承ください。
また、小物などの一部の商品は常時注文可能です!)
ただし、こちらはβ版ということで、通販業者がやっているわけではなく、
スタッフによる、かなりハンドメイドな通販だということを承知の上、
ご利用くださいますよう、お願いします!
商品は、リキッドの記念Tシャツが大きめのサイズが数枚、残っているので販売いたします!
リニューアルしたCロゴパーカーもサイズ欠けは多いですが、販売!
新作の筆記体ロゴと、新作のトートバッグも受けつけます。
サングラスTシャツ、IKEMEN Tシャツは、全サイズ揃いました。
サングラスの赤と黄、IKEMENは、XLの展開もあります!
(IKEMEスウェットは完売のためありません)
また、今まで販売していた、サングラスケース、
ステッカーシート、マイクロファイバータオル、ラバーバンド、
缶バッジなどは、引き続き販売しています!
ご購入は、お名前と希望商品名(サイズ・カラー等)と個数を明記のうえ、
まず下記にご連絡ください。
thechalleshop@gmail.com
在庫確認をしたうえで、購入方法などの詳細をスタッフから返信させていただきます。
また、記事の下部に記した注意事項をご確認のうえ、ご注文くださいませ。
■リキッドチャレンジ記念限定CロゴTシャツ 2500円
・ブルー(L) ・ピンク(L) ・パープル(L) ・イエロー(L)

初の恵比寿LIQUIDROOMでのワンマン開催の記念Tシャツ!
CロゴTシャツのバックプリントにタイトルの「LIQUIDROOM CHALLENGE」と日付がデザインされています。
通販では、Lサイズのみの販売です。
■Cロゴパーカー 4500円
・ブラック(S) ・レッド(S/M/L) ・ブルー(S) ・ピンク(S/M/L) ・イエロー(S/M)

バックプリントにCロゴをあしらった、メンバーカラーに黒を加えた6色展開のパーカー。
フロントのデザインがリニューアルしました。
■筆記体ロゴTシャツ 2500円
・ボーダー(S/M)

人気のボーダーTシャツに新デザインの筆記体ロゴが登場。
Tシャツのベースは、白地にグレーのボーダー柄を採用。
■トートバッグ 1500円

黒のキャンバス地にCロゴが入ったトートバッグ。
エコバッグより、ひとまわり大きく、縦30センチ×横40センチで、底には13センチのマチがあり、荷物が多い時も大丈夫!
※プリントは片面のみとなります
■Tシャツ「サングラス Tシャツ」2500円
・レッド(S/M/L/XL) ・ブルー(S/M/L) ・ピンク(S/M/L) ・パープル(S/M/L) ・イエロー(S/M/L/XL)

サングラスが胸に大きくプリントされたデザインで、メンバーからの5色展開!
※ピンクは現在、売りきれています。
■Tシャツ「IKEMEN Tシャツ」2200円
・黒(S/M/L/XL)

ザ・チャレンジのレーベル「IKEMEN RECORDS」のスタッフTシャツだったアイテムが、
リクエストにお応えして登場!背面の裾に、ザ・チャレンジのロゴも!
■Tシャツ型サングラスケース 1500円
(Cロゴver. / サングラスver.)


スマートフォンも収納できる、ストレッチ素材のTシャツ型サングラスケース。
ザ・チャレンジのTシャツをモチーフにした2種類のデザイン展開!
Cロゴは、裏面がIKEMENロゴ。サングラスは、裏面がサングラスのモノグラムに!
■ラバーバンド(全6色)
・1本 500円(色はランダム) ・6色セット 2500円

ラバーバンドがスリム(幅 12mm)になってリニューアル!黒とメンバーカラーで展開!
■ステッカーシート(黒ver./白ver.)
・1枚 500円

ロゴやキャラクターなど10個のステッカーが入った、A5サイズのステッカーシート。
黒バージョンと白バージョンの2種類のデザインが!
■マイクロファイバータオル 1500円
(カラフルver. / スタンダードver.)


ライブでも回しやすい、驚くほど薄くて軽いマフラータオルに
新デザインのカラフルver.が登場!
■CD付き「キラキラ」タオル(ラメ糸使用) 2500円
■CD付き「恋のサービス残業」Tシャツ(S/M/L)2500円→1500円

スーツを着ているように見えるTシャツに「恋のサービス残業」のCDが!
追加生産なしの、限定300個のアイテムです!
■フード付きタオル 3000円

フードがついているタイプのタオルで、大きさは120cm×42cm。
フードを被ると、サングラスを頭に乗せているように見えるデザインになっています。
■缶バッジ(全30種類)
・2個セット 300円 ・10個セット 1500円(かぶりなし)

人気だった缶バッジが新デザインも加わり、再登場!
ランダム封入で2個セットと、10個セットがあります!
■キーホルダー 600円

アクリル製の片面印刷の大きめなキーホルダーです。
■Tシャツ「はじめてのレコ発 限定Tシャツ」2500円
6色展開:
・ブラック(XL/L/S)
・レッド(S/Women-M) ・パープル(M/S) ・イエロー(M/S)


ザ・チャレンジのメインロゴをあしらったデザイン。
背面には、2013年開催のレコ発の出演バンドの名前が入っています。
在庫は残り数枚です!
※個数に関係なく「送料・手数料 一律1000円」をいただきます。
※お支払は、銀行振込のみになります。振込手数料はご負担ください。
※在庫は変動するため、在庫ぎれサイズぎれは、ご容赦ください。
※現在扱っている商品は、上記にあるものだけになります。
※数日経っても返信がない場合、再度、ご連絡ください。
※価格は会場販売と違う場合があります。
※基本的に返品、キャンセル等は受けつけません。
新作は期間を決めて、まとめての注文を受けつける方法に変更させていただきます!
今回は、11月13日までの受付になります。
(注文から発送まで1週間ほどいただきます。ご了承ください。
また、小物などの一部の商品は常時注文可能です!)
ただし、こちらはβ版ということで、通販業者がやっているわけではなく、
スタッフによる、かなりハンドメイドな通販だということを承知の上、
ご利用くださいますよう、お願いします!
商品は、リキッドの記念Tシャツが大きめのサイズが数枚、残っているので販売いたします!
リニューアルしたCロゴパーカーもサイズ欠けは多いですが、販売!
新作の筆記体ロゴと、新作のトートバッグも受けつけます。
サングラスTシャツ、IKEMEN Tシャツは、全サイズ揃いました。
サングラスの赤と黄、IKEMENは、XLの展開もあります!
(IKEMEスウェットは完売のためありません)
また、今まで販売していた、サングラスケース、
ステッカーシート、マイクロファイバータオル、ラバーバンド、
缶バッジなどは、引き続き販売しています!
ご購入は、お名前と希望商品名(サイズ・カラー等)と個数を明記のうえ、
まず下記にご連絡ください。
thechalleshop@gmail.com
在庫確認をしたうえで、購入方法などの詳細をスタッフから返信させていただきます。
また、記事の下部に記した注意事項をご確認のうえ、ご注文くださいませ。
■リキッドチャレンジ記念限定CロゴTシャツ 2500円
・ブルー(L) ・ピンク(L) ・パープル(L) ・イエロー(L)

初の恵比寿LIQUIDROOMでのワンマン開催の記念Tシャツ!
CロゴTシャツのバックプリントにタイトルの「LIQUIDROOM CHALLENGE」と日付がデザインされています。
通販では、Lサイズのみの販売です。
■Cロゴパーカー 4500円
・ブラック(S) ・レッド(S/M/L) ・ブルー(S) ・ピンク(S/M/L) ・イエロー(S/M)

バックプリントにCロゴをあしらった、メンバーカラーに黒を加えた6色展開のパーカー。
フロントのデザインがリニューアルしました。
■筆記体ロゴTシャツ 2500円
・ボーダー(S/M)

人気のボーダーTシャツに新デザインの筆記体ロゴが登場。
Tシャツのベースは、白地にグレーのボーダー柄を採用。
■トートバッグ 1500円

黒のキャンバス地にCロゴが入ったトートバッグ。
エコバッグより、ひとまわり大きく、縦30センチ×横40センチで、底には13センチのマチがあり、荷物が多い時も大丈夫!
※プリントは片面のみとなります
■Tシャツ「サングラス Tシャツ」2500円
・レッド(S/M/L/XL) ・ブルー(S/M/L) ・ピンク(S/M/L) ・パープル(S/M/L) ・イエロー(S/M/L/XL)

サングラスが胸に大きくプリントされたデザインで、メンバーからの5色展開!
※ピンクは現在、売りきれています。
■Tシャツ「IKEMEN Tシャツ」2200円
・黒(S/M/L/XL)

ザ・チャレンジのレーベル「IKEMEN RECORDS」のスタッフTシャツだったアイテムが、
リクエストにお応えして登場!背面の裾に、ザ・チャレンジのロゴも!
■Tシャツ型サングラスケース 1500円
(Cロゴver. / サングラスver.)


スマートフォンも収納できる、ストレッチ素材のTシャツ型サングラスケース。
ザ・チャレンジのTシャツをモチーフにした2種類のデザイン展開!
Cロゴは、裏面がIKEMENロゴ。サングラスは、裏面がサングラスのモノグラムに!
■ラバーバンド(全6色)
・1本 500円(色はランダム) ・6色セット 2500円

ラバーバンドがスリム(幅 12mm)になってリニューアル!黒とメンバーカラーで展開!
■ステッカーシート(黒ver./白ver.)
・1枚 500円

ロゴやキャラクターなど10個のステッカーが入った、A5サイズのステッカーシート。
黒バージョンと白バージョンの2種類のデザインが!
■マイクロファイバータオル 1500円
(カラフルver. / スタンダードver.)


ライブでも回しやすい、驚くほど薄くて軽いマフラータオルに
新デザインのカラフルver.が登場!
■CD付き「恋のサービス残業」Tシャツ(S/M/L)

スーツを着ているように見えるTシャツに「恋のサービス残業」のCDが!
追加生産なしの、限定300個のアイテムです!
■フード付きタオル 3000円

フードがついているタイプのタオルで、大きさは120cm×42cm。
フードを被ると、サングラスを頭に乗せているように見えるデザインになっています。
■缶バッジ(全30種類)
・2個セット 300円 ・10個セット 1500円(かぶりなし)

人気だった缶バッジが新デザインも加わり、再登場!
ランダム封入で2個セットと、10個セットがあります!
■キーホルダー 600円

アクリル製の片面印刷の大きめなキーホルダーです。
■Tシャツ「はじめてのレコ発 限定Tシャツ」2500円
6色展開:
・ブラック(XL/L/S)
・レッド(S/Women-M) ・パープル(M/S) ・イエロー(M/S)


ザ・チャレンジのメインロゴをあしらったデザイン。
背面には、2013年開催のレコ発の出演バンドの名前が入っています。
在庫は残り数枚です!
※個数に関係なく「送料・手数料 一律1000円」をいただきます。
※お支払は、銀行振込のみになります。振込手数料はご負担ください。
※在庫は変動するため、在庫ぎれサイズぎれは、ご容赦ください。
※現在扱っている商品は、上記にあるものだけになります。
※数日経っても返信がない場合、再度、ご連絡ください。
※価格は会場販売と違う場合があります。
※基本的に返品、キャンセル等は受けつけません。
「沢田チャレンジのオールナイトすっぽんぽん」、第5回目は11月3日(月)22時から!
沢田チャレンジが「オールナイトニッポン」のパーソナリティーになりたいという
夢を叶えるべく、待っていても始まらないということで、自ら勝手に立ち上げた、
自主放送ラジオ番組「沢田チャレンジのオールナイトすっぽんぽん」!
前回放送で、10月のレギュラー放送は終了しましたが、
11月3日にリキッドワンマン記念で放送をいたします!
この日は、下北沢GARAGEで、沢田会が行われている日、
そのイベント終了後に会場から、公開生放送です!
ツイキャスにて、11月3日(月)22時から1時間!
みんなお誘いあわせうえ、聞いておくれ!
http://smarturl.it/sawachalle
番組では、いろんなコーナーが盛りだくさん。詳細は下記を!
そして、前回の放送でお題を出さなかった、「こんな○○は抱きしめてやるぜ!」のお題はコンビニ店員だ!
そして、番組内のコーナーでは、リスナーのみんなからのメールを募集するぜ!
(2日までに送ってくれると助かるぜ!)
宛先は、 thechalleradio@gmail.com !
すっぽんぽんネーム(ラジオネーム)とコーナー名を明記の上、投稿内容を送っておくれ!
もちろん、番組の感想やリクエストなども送ってくれると、沢チャレもスタッフも喜ぶぜ!
コーナー内容は下記。よろしく頼むぜ!
【沢チャレ愛の名言道場】
これは、今まで数々の愛の名言を残してきた沢田チャレンジが、
師範代となって、門下生であるリスナーから届いた「愛の名言」を指導するコーナー!
沢チャレに負けないような、愛に溢れた愛の名言を考えて送っておくれ!
みんなから届いた名言を紹介して、沢チャレが厳しくも愛のある指導を行っていくぜ!
【沢チャレ知恵袋】
このコーナーは、Yahoo!知恵袋のように、みんなから寄せられた質問に対して、
沢チャレがベストアンサーを解答するぜ!簡単に言うと、何でもありの質問コーナー。
恋愛相談、人生相談、仕事の悩みや、日常生活の素朴な疑問など、どんな些細な質問でもOK!
沢チャレがズバッと答えるぜ!
【こんな○○は抱きしめてやるぜ!】
思わず抱きしめたくなる、愛すべき○○を募集するコーナー!
○○に入る言葉は毎回、違うお題に。5回目のお題は「コンビニ店員」。
思わず抱きしめたくなるような、こんなコンビニ店員、あんなコンビニ店員を投稿しておくれ!
夢を叶えるべく、待っていても始まらないということで、自ら勝手に立ち上げた、
自主放送ラジオ番組「沢田チャレンジのオールナイトすっぽんぽん」!
前回放送で、10月のレギュラー放送は終了しましたが、
11月3日にリキッドワンマン記念で放送をいたします!
この日は、下北沢GARAGEで、沢田会が行われている日、
そのイベント終了後に会場から、公開生放送です!
ツイキャスにて、11月3日(月)22時から1時間!
みんなお誘いあわせうえ、聞いておくれ!
http://smarturl.it/sawachalle
番組では、いろんなコーナーが盛りだくさん。詳細は下記を!
そして、前回の放送でお題を出さなかった、「こんな○○は抱きしめてやるぜ!」のお題はコンビニ店員だ!
そして、番組内のコーナーでは、リスナーのみんなからのメールを募集するぜ!
(2日までに送ってくれると助かるぜ!)
宛先は、 thechalleradio@gmail.com !
すっぽんぽんネーム(ラジオネーム)とコーナー名を明記の上、投稿内容を送っておくれ!
もちろん、番組の感想やリクエストなども送ってくれると、沢チャレもスタッフも喜ぶぜ!
コーナー内容は下記。よろしく頼むぜ!
【沢チャレ愛の名言道場】
これは、今まで数々の愛の名言を残してきた沢田チャレンジが、
師範代となって、門下生であるリスナーから届いた「愛の名言」を指導するコーナー!
沢チャレに負けないような、愛に溢れた愛の名言を考えて送っておくれ!
みんなから届いた名言を紹介して、沢チャレが厳しくも愛のある指導を行っていくぜ!
【沢チャレ知恵袋】
このコーナーは、Yahoo!知恵袋のように、みんなから寄せられた質問に対して、
沢チャレがベストアンサーを解答するぜ!簡単に言うと、何でもありの質問コーナー。
恋愛相談、人生相談、仕事の悩みや、日常生活の素朴な疑問など、どんな些細な質問でもOK!
沢チャレがズバッと答えるぜ!
【こんな○○は抱きしめてやるぜ!】
思わず抱きしめたくなる、愛すべき○○を募集するコーナー!
○○に入る言葉は毎回、違うお題に。5回目のお題は「コンビニ店員」。
思わず抱きしめたくなるような、こんなコンビニ店員、あんなコンビニ店員を投稿しておくれ!