The Challenge -30ページ目

小出くんの誕生会。沢チャレ

12月9日は、小出くんの誕生日!
ってことで、仲間たちが集い誕生会を。
仕事終わりの小出くんがGARAGEに遊びにきたところを、
みんなで待ち伏せ。紙袋をかぶせて、そのまま拉致。
そして、紙袋をかぶったまま、下北沢を連行し、居酒屋へ。
袋を取ると、なんと、仲間たちが全員集合!みたいな。

小出くん、感動してたね。たぶん、、、
今年の彼は大活躍の1年でした。ほんと、おつかれさま。
そして、来年は、1月3日に武道館も。
君はガレージの誇りだよ。うん。

来年もたくさん、遊びましょう。

$The Challenge-ipodfile.jpg
本日の主役の小出くんと記念撮影。
紙袋には、小出くんの顔のイラストも。
こちら、オカモトさんちのレイジくん画。

$The Challenge-ipodfile.jpg
お店の前で記念撮影。
もはや、いじめられっ子な感じですが、
けっしてそうではなく、愛されっ子ですから。

ライブ情報!12月10日!

ひさびさのザチャレ全員集合のライブ!
今回は、TJ氏のレーベルのイベントに出演!
詳細は、しばしお待ちを!

12月10日(土)下北沢 CLUB251
"Play decibel & CLUB251 presents[argument]"
出演:ザ・チャレンジ 他
DJ:taiju wada 他
OPEN 18:30 START 19:00

チケット予約は、 sawachalle@gmail.com まで! 

出口&高橋メロン生誕祭!沢チャレ

ガレージのビッグダディーこと出口和弘と、
高橋栗原の高橋メロンの誕生会ライブがガレージで!
沢田は幹事に任命され、司会進行をつとめさせていただきました。
$The Challenge-ipodfile.jpg

35個の出し物をするという主旨のイベントなんだけど、
ハッピーな空気につつまれた、いいイベントだった!

まあ、ちょっと長すぎたけどね。最後、みんな、ぐったりしてたけどね。
それも含めて、ガレージらしさ、出口さんらしさってことでね。
せっかくだし、書記係として内容を記録に残しておきます。(順不同)

・社長&シャインズライブ
イベントのラストに登場。5曲を披露。
今日のシフトは、メロン、マンゴー、バハマ、沢チャレのフロント4人に、
藍田テキーラ、エル柴、トルコさん。
ギターチームが欠場の中、エルちゃんがひとりがんばってくれた!
あと、トルコのベースも、そうとうよかったね。
もっと、シャインズでライブやりたいなー。
社長の現場から離れてる感が、半端なかったもん。笑

・Tk Family ライブ
後半まで体力を温存していたADのひとり舞台。すばらしかったぜ。

・ドラゴンのお祝いエイエイオー!
相変わらずの安定感。こちらでイベントがスタート。

・中村マナヴお祝いモノマネ35連発
これ、そうとう面白かったなあ。もうプロの域に到達してる気がする。
ちなみにこの途中で、出口さんは寝ていた。笑

・日高理樹のお祝いお絵描き
今年のニューカマー、踊ってよし、歌ってよし、描いてよしの男。
皆さん、どうぞよろしく。

・伊藤寛之のセルフコントロール
伊藤くんも断ればいいのに、やりきってくれるんだよね。笑
そんなところが、かわいくて仕方ないのです。
胸騒ぎの腰つきでした。

・タダシのラバンバ
沢田的には、この日、いちばんあがったかも!
タダシのラバンバ、そうとう踊れる!
でも、本番まで、タダシのランバダだと思っていたのは、ここだけの話。

・ミズソウの焼き豚
これね、半端なくおいしかった!!
ミズソウって、ほんとなんでもできるんだなー。お歌も歌ってくれました。

・栗原2:50
この日、じつはいちばんがんばってたのは、この男。
さすが、相方。いい仕事してくれました。

・みんなからのビデオレター
ランクヘッド、ペトロールズ、アシッドマン、スネオヘアー、
フォズトーン、シスタージェット、D.W.ニコルズのだいちゃんからのメッセージが。
みんな出口さんが好きなんだねえ。ありがとうございました!

・みんなからのお歌のプレゼント
誰と誰がフューチャリングしたか正確に覚えてないなあ、、、
トップバッターが、ブルーグルーの直也×BBBホリくん。
アンドレ×関根リョウ。golfたくちゃん×沢チャレ。
リュウマツヤマのピアノ弾き語り。
フォズトーンのワタライのtell me why。
そんな感じかな。誰か抜けてたら、ごめん!
あと、吉岡くんは、やたら招集され、活躍してくれてた!

・出口のカルトクイズ
出口さんの中学生の時の部活は、卓球部です。

・出口の大食い対決
出口さんの好物は、マカロニらしく(10年つきあってて、はじめて聞いた)、
それの大食い大会を。ほんとにいちばん食べてた。
終わったあとは、みんなにふるまってた。素マカロニを。

・出口写真館
すてきな写真のスライドショーが。見てると、ジーンときちゃうんだよね。
いい写真がいっぱいだったよ。10年後、また見たい。

・UFOを呼ぼうのコーナー
GOOD DOG HAPPY MENのモンデンくんと、ドラゴンとexプレンティーの吉岡くんで
セッション。みんなでUFOを呼びました。たぶん、来たんじゃないかな。
ほら、ガレージ地下だから、見えないし。

・バースデーケーキ
これがほんとすごくて、バースデーマカロニサラダケーキ!
出口さんのリクエストで、料理上手な友人にお願いしました!
それの出来が、予想以上でして、出口さんも感激してた。よかったよかった。

・みんなでブギーバック
これ、だれとやったっけ?
わたらい、モンデン、こいちゃん、ドラゴン、呂布、社長、沢チャレ、メロン?
社長がぜんぜんオザケンパートが歌えなくて、俺はイラっとした。

・涙のハウンドドッグ
これで終わるはずが、すっかり忘れてたわ。
来年はしっかり流そう。

そんなイベントでした。だいぶシンプルに書いても、てんこもりだねえ。
たっぷり4時間やったからね。
やっぱり、出口さん&高橋メロンは、ガレージって箱の顔なんだよね。
この人が好きで、集まってくるアーティストがたくさんいる。
今日もこれなくて、残念がってる人がたくさんいたし。
こんなライブハウス、なかなかないよ。
また、来年も、その次も、その次の次も。
みんなで遊べると、いいよね。

出口さん、メロンちゃん、誕生日おめでとう!!


$The Challenge-ipodfile.jpg
これが奇跡のマカロニサラダケーキ!
スポンジの部分はポテトサラダで、トマトが入ってて、ちょっと赤みがかっていたり。
これは、ほんとすごかった!!もちろん、おいしい!!

$The Challenge-ipodfile.jpg
それを、吉岡くんのパッドの上で食べるメロンちゃん。
それ、皿置きじゃないから。楽器だから。

$The Challenge-ipodfile.jpg
大食い用のマカロニ。もはやマカロニに見えない。

カレロックフェスのカレーステージの話。沢チャレ

今回のカレロックフェスは4つのカレーがエントリー。
沢田チャレンジのトマトレッドカレー、ドラゴンの家カレー、
アルプスの天然カレー、物販チャレンジのはじめてのカレー。
カレーが4つ揃ったところで、どれもカレーだろ、と思うことなかれ!
これがどれも個性的で、ぜんぶ食べても飽きないくらいなの!
やっぱ、カレーって奥が深いね。

家カレーの究極を目指した、ドラゴンの家カレーは、チキンがほろほろに
なるまで煮込み、スパイスの香りもゆたか!抜群の安定感!
アルプスの天然カレーは、辛くないカレーで、ありさ嬢がすったリンゴの風味が、
ふわっと口の中で広がっていく、刺激に頼らない、あとをひくおいしさ!
沢チャレのレッドカレーは、タイカレーの中でも辛いとされているレッドカレーに、
トマトを入れることで、ちょっとした酸味をあたえ、色味はキープしつつ、
さわやかな味に仕上げたオサレタイカレー!

そして、今回の、台風の目となった、ザチャレの物販担当がつくった、
はじめてのカレー。まず、フタをあけた人がみんな目を疑う、ルックス。
出口さんは、「茶色いお湯」と表現していましたが、
どうやったら、こんなにサラサラになるんだろうかと思うほど、お湯。
そして、シーフードとココナッツの風味に、なぜかセロリが入っていたり、
はじめてとは思えない迷走ぶり。まずくはないんだけど、けっしておいしくない、
ミステリアスなカレーになっていました。

最終的には、ほぼ全部のカレーが売り切れ!(はじめてのカレーだけが・・・)
皆さん、ほんとうにありがとうございました!
第2回目は、さらなる進化をとげたカレーたちが名をつらねることでしょう。
こうご期待。


$The Challenge-ipodfile.jpg
こちら業務用のジャーをレンタル!
これを借りただけで、元がとれねーぜ!

The Challenge-ipodfile.jpg
沢チャレのレッドトマトカレーは、
まず、レッドカレーペーストと鶏肉をいためて、
そこにトマトの缶詰を大量投入。

The Challenge-ipodfile.jpg
タイ料理の基本と言われる、こぶみかんの葉と、月桂樹の葉っぱを投入。

The Challenge-ipodfile.jpg
そのあと、ナスとたけのこを入れ、火が通ったところで、
ココナッツミルクをイン。味をととのえて、最後にピーマンを。
ピーマンは、あんまり煮込むと色が変わっちゃうので、最後に入れるのが、ポイントだぜ!

The Challenge-ipodfile.jpg
こんな感じで完成の沢チャレのトマトレッドカレー。

$The Challenge-ipodfile.jpg
茶色いお湯をもってきた物販チャレンジ。

$The Challenge-ipodfile.jpg
ドラゴンの家カレー。まじで、うまい。

$The Challenge-ipodfile.jpg
ライブ前にカレーを食べる、チャレマック。
次は、チャレマックがはじめてのカレーにチャレンジするとか!?



カレーロックフェスティバル!沢チャレ

カレーロックフェスティバル、出演してきました!
いやー、楽しいイベントだったなあ。
カレー好きに悪い人はいないね。
ギンガムさん、アルプスさんも、とてもよかった!
とくにアルプスは個人的に大好きです。
えーと、特別な意味で、好きです。

今回のライブ、タラチャレが欠場ということで、
チャレンジZとしてやらせてもらったわけですが、
サポート鍵盤の成田チャレンジハネダさんが入ることにより、
バラード系の曲が、ぐっと情緒的になるんだよねえ。
あの人、すごいわ。
でも、やっぱり、タラチャレのギターと歌が恋しい日々。
次こそは、みんなでやりたい!!

今日のライブ、反省点は、僕の体調の悪さ。
正直、体のキレがよくなかったのと、声がおもいっきり出せなかった。
それは、本当に、ごめんなさい。
でも、こういうときは、ほかのメンバーとお客さんが、
僕の欠けている部分を、カバーしてくれるんだよね。
それがチャレンジのすばらしさ。
両サイドでかかえてもらいながら、ゴールした感じ。
結果、いいライブだったよね?ね?ね?

そろそろ新曲つくらないとね。
次は12月かな?
また、みんなで遊ぼう。

$The Challenge
お友達のカメラマンが撮ってくれました。
なんか、いい感じのバンドに見える!!


$The Challenge
え、俺、こんな訴えかけるような表情してたっけ?
あ、「おまえらのカレーへの思いは、こんなもんかよ!」って叫んだ時かな。

$The Challenge
そして、今日もしっかり、ももクロちゃんダンス!