台北Day3(後編) | 東京ぷらぷら歩き

東京ぷらぷら歩き

2017年4月に北京から東京に帰国。今日も東京をぷらぷら歩いてます。

台北3日目の続き。

北投をさくっと後にして台北へ戻り、夕方までホテルで一休み。

バイクがあるので、今まで行ったことのない夜市に行こうということになり。
まず、台北大橋の近くにある夜市へ。


粽(ちまき)のお店。
豚肉や栗や桑の実(?)などがゴロッと入っていてとてもおいしかったです。甘辛いソースを掛けて食べるのが台湾っぽい。
私はなぜこんなに粽が好きなのだろうと自分でも不思議なくらい粽好き。
あぁ、この粽が毎日食べられたら幸せなのに…。

で、その後何か所か夜市エリアを回ったのですが、残念ながらローカルな夜市は今日はお店はほぼ閉まっており、結局、確実に開いている寧夏夜市へ。


めちゃくちゃにぎわっていました。
ローカルな夜市が閉まっているせいもあると思うのですが、どのお店も長蛇の列。
気候がいいですしね。あと、コロナ後初のお正月ですしね。

…というわけで、食べ物のために並ぶのは苦手なので、比較的空いていた髭張(魯肉飯のお店)へ。



安定のおいしさ。しかし、魯肉の量がずいぶん少なめ。前からこんなに少なかったでしたっけ…。

近くのかき氷屋さんで食後のデザート。


またピーナッツかき氷。
昨日の士林夜市のお店のかき氷より濃厚なピーナッツ味。氷も柔らかいけどしっかりめ。
でも昨日のお店の方が氷がふわふわしていて好きかな。