台北Day3(前編) | 東京ぷらぷら歩き

東京ぷらぷら歩き

2017年4月に北京から東京に帰国。今日も東京をぷらぷら歩いてます。

今日は盛り沢山な日だったので、ささっと振り返り。

今日も朝は曇りでしたが、その後晴れて暖かく、元旦日和。


朝から初詣的な儀式?に参加するために早起きして出発。(8時半起きですが)

あるオフィスビルのエントランスには立派なお正月飾りが。


元旦なので、いつもは車の多い中山北路もものすごく静か~


で、初詣の後はひょんなことからバイクを借りることになり、行ったことのなかった北投(台北の北の方にある温泉地)へ。


いつも移動は電車やバスやタクシーなので、バイクで道路を走るのは新鮮な感じ。(運転は夫)
過去、ホーチミン(ベトナム)やバリ島(インドネシア)でもバイクに乗って(乗せてもらって)観光しましたが、地元の人になった気分を味わえて楽しい。


途中、豆花の屋台を見つけて一杯。



温かい豆花。生姜を入れてもらったらおいしかったです。


冷たい(氷入り)豆花。小豆やタピオカやその他色々入り(トッピングは選べる)。
 
ついでに、隣りにあった茹でた(もしくは蒸した?)花生(ピーナッツ)のお店でも購入。
昨日食べてハマりました。




今まで食べたことがなかったのですが、茹でて柔らかくなったピーナッツのおいしいこと。
延々とポリポリと食べ続けてしまう…

途中で少し道に迷いながらも北投に到着。
実際は30分くらいで行けるんじゃないでしょうか。

温泉地なので、台湾の熱海と呼ばれているとか。
思っていたよりにぎやかで都会でした。
そして、山のすぐ近くなので坂道だらけ。

メトロの駅(新北投駅)があるのですが、隣には昔のかわいらしい駅舎がそのまま残されていました。



レトロな車両も。日本製らしい。

駅前のスタバで一杯。


抹茶フラペチーノを頼んだのですが、ホット用のカップで出てきました。不思議~

と、また長くなったので後編に続きます。