昨日の昼にランニングしたコースは桜並木があり、ソメイヨシノはこの陽気で開花していた。今の家の近くには桜がない。実家は学校に面しているので、リビングから桜が見える。前の家(結婚していた時)も徒歩1分ぐらいの学校、施設に桜があった。
前にも書いたが、子供の頃から家の中から桜が見えていたので、遠出してまで桜を見に行くという思考が全くなかった(苦笑
しかも家から見える桜はかなりデカく立派だった。なので、たま~に伐採しているぐらいだ。
桜も春を感じるので春には欠かせないが、俺的には菜の花も欠かせない。ランニングを始めてから、この時期になると菜の花がたくさん咲いているところに走りに行っていた。菜の花は決して好みではないが、匂いもするので走っていて気分転換にもなった。
ところが、今の家の周りのランニングコース(15km以下)では、今のところ菜の花スポットを見つけられていない。今の家も1km以上行けば緑が多くなるが、菜の花があってもほんのわずかである。なので、今年は電車からでしか、菜の花群を見ていない。
俺のランニングペースは同年代と比べたら、けっこう早いほうだと思うが、ランニングは散歩感覚なので、いろいろ見ている。先月始め頃?にはオオイヌノフグリが咲き始め春の訪れを感じたし、前の家や実家の周りでは見たことがない花(野草?)が咲いていることにも気づいた。
今日も我が家のあたりは夏日ぐらいの気温になったと思うが、明日は一気に真冬並みの気温になるようだ。この気温差は凄まじい(笑