今日は仕事納め、事務所内のレイアウト変更の作業があり、最終日に出社したのは5年ぶりだ。例年なら最終日は仕事もほとんどなく掃除がメインだが、俺は秋頃からひとりバブル状態なので、最終日にこんなに仕事したのは何年振りだか記憶にない。ちなみに去年の最終日は俺宛のメールとFAXはゼロだったが。。。(苦笑
秋頃の時点で、俺の〇ヶ月先までの予算進捗率は全営業の中で下から2番目とかなり低調だったが、秋以降から超バブル状態になり今は進捗率が断トツトップになった。元々の予算額も営業の中ではかなり上位なのだが、売上予算を大幅に上回り過ぎているので、それはそれで困っている。。。(苦笑
ちなみに、うちの会社の製品は営業の努力も多少は関係あるが、基本的には景気、企業の設備投資の影響をもろに受けるので、主に製造業の設備投資が活発になってくると、何もしなくても勝手に注文が来るのである。なので、俺が物凄く優れた営業だから、個人の売上が超絶好調というわけではないが、少しは俺の営業力も影響していると思っている(苦笑
最終日は定時も関係ないが、俺の仕事がなかなか終わらなかったので、予定より1時間遅れて17時頃に店で打ち上げを開始した。先日書いた大学同期の忘年会で飲食代のことを書いたが、今日の店はうちの会社の割と行きつけで、焼酎ボトルを飲んでいたこともあるが、会計の差に俺は驚いた。思わず間違えていないかレシートを見直したぐらいだ。
以前にも書いたが、見た目は全くわからないが、日本のチェーン店に代わって外国人経営者の居酒屋(主に中国系)が増えている。(もちろん、見極めるポイントはあるが。)
差別ではないが、同じ時間で飲んで食べた量・質を比べたら、今日の居酒屋のほうが満足度は雲泥の差である。
話は変わり、明日から年末年始休みである。例年通り遠出の予定はないが、明日は彼女が来る、中学の友達と昼飲み、正月に彼女が泊まりに来る、実家で上の子供と妹家族と会う予定になっている。
今年のランニングの年間走行距離は既に1,500kmを突破し、さらに自己最長を超えた。29日に走り納めをし、元旦に恒例の西暦にちなんだ距離(20.25km)を走るつもりだ。今年もよく走ったと自分でも感心する(笑