定期入れ | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

俺は財布に全てのカード類をまとめていない。万が一の紛失した時のリスク分散として、定期入れと分けている。財布には銀行のキャッシュカード(第2給料振込口座)、クレジットカード(第3のためあまり使わない)、他は会員カードみたいなものを入れている。定期入れにはViewスイカ、免許証、保険証、ETCカードを入れているので、定期入れをなくしたほうがマズいのである。

 

定期入れは結婚前に元妻からもらったものである。いつもらったのか忘れたが、20年は使ったと思う。だいぶ前から、くたびれてきてボロっちくなっていたが、何となく長年使っていて替えるのが惜しかったのである。他人が見たら、ずい分貧乏たらっしく思うかもれない(苦笑

 

これだけ長く使えば、俺の定期入れも本望だろう。それに離婚して、彼女もできたので、ついに新しい定期入れを買った。別にたいしたものではなく、Amazonで買った牛革製とは言え安物である。でも皮の匂いもするし、見た目は全然安っぽくは見えない。

 

これで元妻からの結婚前のプレゼントで、未だに残っているものは、確か結婚前年のクリスマスにもらったネクタイだけである。コロナ禍以降在宅勤務制になってから、月4~5回の出社も私服でいいし、コロナ前も客先訪問以外は1年中ノーネクタイだったので、ネクタイをする機会はかなり減った。なので、元妻からもらったネクタイは定年まで使えるかもしれない(笑