今の家(実家)の立地 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

今の家は学校に面している。春はリビングから校庭の桜がすぐ近くで見えるので、子供の頃に敢えて花見に行ったことはない。若い頃も普段から見慣れた桜なので、花見願望は全くなかった(苦笑

 

しかし学校に面していることによる最大の欠点は校庭の砂埃である。校庭の乾き具合と風向き・風の強さによって、埃が流れてくるのだ。しかも、俺の父親は例によって何も考えずに窓を開けるため、今日の1階は少し大げさに言うと悲惨なことになっていた。。。

 

俺が夕飯を食べる時にテーブルが少しザラザラしていて、砂埃が家に入り込んだことに気がついた。最悪である。仕方がないから、俺ひとりで夕飯後に床を雑巾で拭いて、棚等も少し拭いたのだ。窓開けに関しても、俺の父親は変わった考え方があるのだが、それは後日書くとして、今日は割愛する。

 

話は変わり、6/20に書いた今の家のネット回線のことだが、結局解約することにした。工事残債はあるものの、乗り換え先で負担してくれるとのことだった。ネットで調べる限りではそこまで悪い評判はなかったし、今より月額料金が300円ほど増えるだけだからだ。

 

それにしてもNuro光は詐欺レベルで酷い。景品表示法違反ではないかと俺は苦情のメールを入れたぐらいだし、他でも集団訴訟の話が出るぐらいだ。明らかに回線の脆弱さなのに未だにYoutubeでCMをやっているのを見ると非常に腹が立つ。住んでいる地域は関係ないと言われたが、運が悪いと夜間(19時~23時台)は異常なほど回線が遅くなるケースもあるので、俺は絶対にNuro光は人には勧めない。(会社でも解約した人はいる。)

 

今夜、100Mbほどの動画をダウンロードしようとしたら、始めの何秒かはダウンロード時間が残り「分」でもなく、「時間」でもなく、何と14日(2週間)と表示されたのだ(苦笑

まあ、結局は放置して、いつの間にかダウンロードはされていたが。。。