今日は昨日よりも気温が上がり、真夏みたいな暑さになった。これだけ急に暑くなると、体が暑さに慣れていない分、熱中症になったり体調を崩してしまうこともある。しかし、このような心配とは全く無縁な温度感覚異常のダメ妻は、見下す意味で暑さに耐性があり羨ましい(嘲笑
昼食後、例の如くダメ妻は寝室に行った。俺も午前中、10km近く走り、その後縄跳びしたので、昼食後はリビングで昼寝をした。俺が昼寝を終え、しばらくして寝室に行ったら、いつものようにたいしたエネルギーを使っていないダメ妻は昼寝をしていた。リビングは扇風機もつけていなかったが、寝室はすでに暑く32℃をわずかに下回る室温になっていた。
毎年書いているが、よくこんな室温で扇風機すらつけないで、た~~ぷり昼寝ができるなと、見下す意味で感心してしまう(呆笑 寝バカダメ人間のダメ妻は、寝ることに関しては超神レベルなので、どんな悪条件(扇風機なしで33℃ぐらい・ありで36℃以下、雑音)でも平気で寝られるのである。
話は変わり、昨日は昼飲みで月1回ぐらい行く大衆居酒屋に行った。サービス期間中だったのだが、1時間半弱滞在し、生ビール(ジョッキ400mlぐらい?)3杯、日本酒2合、料理(1人前)4品で、会計は何と1,600円だった(笑 その後はお決まりのカラオケで焼酎(Alc25%・約400ml)持ち込み、歌いまくった(笑
だいたい上記ぐらいのアルコール摂取量であれば、二日酔いはしないのだが、それよりも肝臓のことを考え、割と酒の量が多くなる土曜日の翌日、つまり日曜を週1度の休肝日にするようになった。(これまでは月曜か火曜だった。) これはこの2年間で健康診断でy-GTP(ガンマ)がうなぎ上りで標準値を超えてしまったからだ。
以来、家にいる時は風呂上がり以降(だいたい21時以降)は酒を飲むのをやめたのである。これらの改善の結果なのかもしれないが、今回の健康診断(一部項目の結果通知)でy-GTPは去年の半分以下になり、一気に超余裕の正常値、3年前の数値に戻りとりあえずは安心した。