第二百十四話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

今日は大晦日ということで例年通り俺も料理を作った。洋風(マリネ)田作り、ローストビーフ、いか燻製(桜チップで燻す)、鶏ひき肉の油揚げ包み、ごぼうの漬物を作ったが、ローストビーフはポークを含め3,4回目で初めて完璧に作れた(笑 作るものも終えて、そこそこの日本酒も買ったので、夕方からたっぷり飲むことになるだろう。。。

 

さて今年の世の中は、もちろんコロナのひと言に尽きると思うし、来年もコロナの1年になるだろう。変異種も国内に入り込んできたので、下手したらこれからがコロナ本番になるのではないかと思っている。当然、オリンピックの開催なんかはできるはずがない。一般人のワクチン接種はいつ頃になるのだろうか?

 

今年のこのブログのテーマについて総括すると、やはり春先に俺が離婚調停を申し出たことだろう。離婚調停を申し出たことにより、ダメ妻もようやく離婚に応じる姿勢を見せたので、離婚調停は俺が取り下げることになった。しかし、家の名義変更を巡り、住宅ローンが残っていることが障害となってしまった。結局、9月下旬に俺の独断で、住宅ローンを全額繰り上げ返済し、抵当権の抹消も行った。

 

これで家の名義変更は問題なくできるのだが、名義変更はダメ妻にやらせることにしている。自分の財産(家)を手放す手続きを俺がするのもしゃくだし、費用負担もダメ妻がすべきだと考えている。ということで、今は家の名義変更の過程で離婚は保留となっている状況である。ただ、いずれ話す時があると思うが、今はある事情によりタイミング的に離婚しづらくなっている。。。

 

そうは言っても、今年は離婚に向けて大きく動き出した年になった。ようやくである。来年はどんな年になるのだろうか?この前銀座で買った年末ジャンボ、人生で2回目の宝くじ購入だが、当たってくれないかなあ。。。(苦笑 このブログをご覧いただいた皆様も、来年もひとつでも多くのいいことがあればいいですね。