第二百十二話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

昨日書いたダメ妻の食器類の洗い方が超適当&超雑な件だが、またもとことん呆れるようなことがあった。下の写真は菜箸である。

 

 

接写のため画像が粗くて見づらいが、菜箸の上に野菜のクズ?が貼り付いている。これは、もちろんダメ妻が洗って拭いて置いてあったものである。まず、菜箸の上部に貼り付くのが不思議である。箸の先端ならわかるが、持つ方に付くというのは、なぜだろうか?洗う前にシンク内に置いた時に野菜のクズ?が付いたのだろうか?

 

こんなのは別に重箱の隅をつつくことでもあら探しでもなく、イヤでも視界に飛び込んでくるものである。スポンジで洗って水で流す時、もしくは菜箸を拭く時に気がつかないのだろうか?いかにいい加減なやり方をしていることがわかると思う。そういう人間性なのである。

 

さて話は変わり、今日は今年最後のランニングをした。昨日は走っていないのに体が重く感じ、初めからペースもお疲れ気味に感じていて、まさかコロナ?と思うぐらいだったが、走り終えた後のタイムを見たら、そこそこのペースだったので全く問題はなかった(笑 

 

これで今年の年間走行距離は1,450kmを超えた。1ヶ月にフルマラソンを約3回走っている距離に相当する。4月以降在宅勤務になり、出社は週に1回程度になり、その分ランニングを多めにした。去年は1,100kmだったので大幅に増えたが、そのおかげで冬は体重が増えやすいが、今年は全くそれがなく、逆にベスト体重を下回って維持できているのだ(笑