今日から12月である。来年の年賀状も考える頃だが、年賀はがきの申込用紙がずっとダメ妻のクリアファイルに入れっ放しになっており、離婚の流れになっている今、ダメ妻は年賀状を出すつもりはないのかと思った。
それを確認すべく、今日ダメ妻にメールで「年賀状俺の分は〇枚、買わないなら自分で買う」とだけ送った。それに対し、ダメ妻は「毎年私が買っているのに、私が買わないと自分の分しか買わないと言う神経が信じられない。印刷してるから、とても言いそうだけど、違う気がする」と送ってきた。
ダメ妻は、俺のメールだけで「神経が信じられない」と送ってきたが、逆に俺はさらに返信の末文で「(俺がメールした理由を書き)よくそういうことを平気で言えるな」と送った。毎年、デザインを考え印刷しているのは俺である。だからハガキのことを聞いただけなのだが、よっぽどダメ妻のほうが無神経だと思う。まあ、ダメ妻はそういう人間だし、別に何も求めてはいないので、さらに俺のメールに返信で無神経なことを書いてきたが、俺はそれ以上の議論はやめた。
会社の12月の賞与について情報を入手したが、俺の予想を下回る支給額になるらしい。中小企業なので業績にもろに影響されるが、夏の賞与はコロナの影響はなく、中小企業としてはある程度の満足のいく支給額だったが、12月は久々に情けない支給額になるようだ。
まあ、会社全体、俺個人の売上もかなり落ちており、うちの会社も雇用調整助成金を申請し、今月も先月に続き2日間休業することになっている。俺の一番売上げの多い客先は、来月以降一気に生産増加(製造能力を大幅に超えるレベル)となるため、取引先に通知を出しているのだが、回復が見込まれる業種・企業はほんのごく一部であるため、当面は厳しい状況が続くだろう。。。