昨日は久々に例の飲み会に行った。人と飲むのは3ヶ月ぶりだった。(ひとりでは今月から飲みに行っているが)昨日は人数も10人に満たなかった。1次会が終了すると、男はみんな帰ってしまったらしく、俺と女性3人が残った。別に3人の女性は容姿も普通というか、2人はいいほうだとは思ったし、3人とも話しやすかった。なぜ他の男は帰ってしまったのだろか?
俺は男1人だったが、当然飲み足りないので、2次会に誘うと3人ともOKだったので4人で飲んだ。俺も二次会で1:2は3回あるが、1:3は初めてだった。正直、男1人では役不足で厳しいかなとも思ったが、別に盛り上げ役に徹するつもりもなかったので、普段通りの接し方で普通に楽しく会話することができた。
当然、2次会の話の中で、1次会の他の男の悪口みたいなことを聞かされた。まあ、俺には該当しないなとは思ったが、女性に敬遠されるポイントとして、肝に銘じておこうと思った。まあ、彼女らが俺にどのような印象を持ったかどうかはわからないが、少なくても印象が悪かったら、男1人の俺にはついてこないと思うので、男としては、男1人でも3人の女性が付いてきてくれたのは嬉しいことである(笑
2次会の話の中で、たまたま都知事選、オリンピック開催が話題になった。別に難しい議論をしたわけではなく、個人の考えを普通に言い合っただけだったが、ダメ妻みたいに「興味・関心の範囲が極端に狭い」人間は、都内に住んでいないとはいえ、都知事選やオリンピック開催について絶対に話ができないだろう。
昨日の2次会のメンバーは4人とも同世代だった。俺らの世代であれば、深くは理解しなくても、政治関連のニュースは最低限のことは話せないとダメだと思う。そういう意味でもダメ妻は、「興味・関心の範囲が極端に狭い」とは言え、人間としてのレベルが低いと思う。まあ、ダメ妻の場合は、災害関連のニュースも興味を示さないが。。。