昨日は2ヶ月ぶりに会社に行った。今週からシフト制で出社することになったが、ペースとしては今のところ、2週間に1回出社する予定になっている。昨日は2ヶ月ぶりに電車に乗った。出社の際は時短勤務OKなので、帰りは寄り道した。
地元の大衆居酒屋に3ヶ月ぶりに行ったが、夕方とはいえ金曜なのに、3密とは程遠く、ずい分と空いていた。チューハイ1杯、日本酒2合、サワー1杯飲んで、その後に2ヶ月半ぶりにカラオケに行った。もちろん、ポケットサイズの焼酎2本持ち込みで。。。
昨日は出社だったので久々に6時前に起き、8時間は会社にいたのだが、俺はそれで飲みに行きカラオケ5時間以上歌う気力もあった。先日も書いたが、ダメ妻は久々のパート(5時間勤務)で帰宅後は、激疲れオーラ全開で昼食後は2時間以上もソファーでダラダラしていた。
俺は在宅勤務とはいえ、規則正しい生活をしていたし運動もしっかりやっていたが、パートが休みのダメ妻は朝起きるのは遅く、座っている時間も増え超緩んだ生活をしていた。久々の出社で俺とダメ妻で差が出るのは当然だろう。
今日、9時半を過ぎ俺が下の子供を起こしに行こうとしたら、だらしないダメ妻はまた例のバカっぽいため息をついた。ダメ人間のダメ妻は、子供の前で(コロナで学校が)休みなんだから何時まで寝ていても構わないと言うバカ親である。そういう考えなので、ダメ妻もパートが休みの間、主婦のくせに平日の起床時間が8時~8時半だったのである。
そんな起床生活を堂々と肯定するダメ妻って、本当にどこまで低レベルなのだろうか。。。