第三十五話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

昨夜寝る前にビールは残り何本かを確認するため冷蔵庫を開け、ついでに賞味期限が切れそうなものはないか確認してしまった。今回はたいした量はなかったが、賞味期限が切れていたのはスーパーの惣菜などを買った時にもらえる小袋系の調味料(しょうが、紅ショウガなど)だった。あとは、焼きそば(3食入り)の使わなかった粉ソースだ。

 

バカなダメ妻は使わなかった粉ソースを必ず冷蔵庫に保管するが、あとで使った試しがない。昨夜も10袋ぐらいあったが、賞味期限を書いていないので全て捨てた。仮に取っておくとしても10袋も必要ないだろう。本当にバカな人間である。

 

さらに昨夜捨てた小袋系の調味料は全て常温で保存と書いてあった。常温とはJISにおいて5~35℃と定められている。30℃はチョコには厳しいが、要は常温で保存というのは室温で保管すればいいのである。なのにバカなダメ妻は、このブログで散々書いている通り、バカのひとつ覚えのごとく冷蔵庫に入れてしまうのだ。

 

ダメ妻みたいに冷蔵保存する必要のないものまで冷蔵庫に入れてしまう人間は、俺の中では「冷蔵庫依存症」と呼ぶことにした。もしくは、〇〇症候群というのがあるのだろうか?真面目な話、本当に我が家の冷蔵庫を開けると、おかしなものが入っているので、本当にダメ妻はバカ過ぎて呆れてしまう。