第三十話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

今朝、ダメ妻が7時ちょっと前に起きた。パートが出勤停止になって以来なので3週間ぶりのことだろう。珍しいなとは思ったが、その後の行動でまた俺は首をかしげてしまった。

 

我が家のあたりは、明日と明後日はGW期間とのことでゴミ収集がない。ダメ妻は市から配布されているゴミカレンダーを1分は眺めていたと思うが、何を思ったかゴミを捨てに行こうとしたのだ。俺はさすがに今日はゴミ収集はないと指摘した。ダメ妻はゴミカレンダーのどこを見ていたのだろうか?毎年同じフォーマットなので、見ればわかるだろう。久々の7時前起き(通常の平日は5時半過ぎ起き)だったので、あまりに眠くて脳が活動していなかったのだろうか・・・?

 

今年はGWだけではないが、外出自粛により家で整理や片付けをやる人が増えているようだ。俺も今日は1階の和室の棚と小さいほうの押し入れを整理した。棚にはダメ妻の使っているのかわからない化粧品関係やケア用品などがあったが、それも整理させた。もちろん、何年前かわからないような物や医薬品なども出てきた。

 

小さいほうの押し入れを整理していたら、弦がない100均で買ったバドミントンのラケット、壊れた突っ張り棒、明らかに必要のない冊子などが出てきて無条件に処分となった。なぜダメ妻は壊れたラケットや突っ張り棒を捨てずに押し入れに入れてしまうのか?とても意図があるようには思えない。

 

話は変わり、最近温かい緑茶を飲むようになった。在宅勤務になって、1日に何杯もコーヒーを飲むわけにはいかないので、元々好きだった緑茶を飲むようにしたのだ。ティーパックではなく葉っぱのものである。さすがにペットボトルよりも断然おいしいし、ほどよい渋みもいい。温かいお茶をより好むようになったのは、年のせいもあるのだろうか(苦笑