離婚調停の際にはお互いの預金を開示する必要がある。俺の隠し口座の通帳・カードはダメ妻がわからない場所に隠してあるが、最悪を想定し、弁護士会照会や裁判所による調査嘱託により発覚を防がないといけいない。離婚において、これが超々重要事項である。そうしないと900万を折半することになってしまうからである。(別の200万は結婚前の定期預金、俺が生まれた時に祖祖父が口座を作ってくれて、それに俺の母親が足してくれたものである。)
弁護士会照会や裁判所による調査嘱託については、俺もネットで調べているが、俺の調べた限りでは具体的な金機関名・支店名がわからないと弁護士会照会では特定できないようなので、それならば発覚することはないだろう。しかし、調査嘱託については、そうでなくても発覚する恐れがありそうだ。
一番間違いないのは、隠し口座を解約してタンス預金にすることだが、我が家は浸水の恐れは立地的に100%ないが、万が一の火災によるタンス預金消失が一番怖い。小型の耐火・耐水金庫を買って、家の床下に埋めて置くことも真剣に考えている。台所の床下収納から地面に繋がっていないか後日調べようかなと思う。床下であれば雨の侵入はないし、埋めれば火災の影響も受けづらいと思っている。(金庫が土による腐食対策をしなければならないが。)
今日は昨日の暖かさから一転、午前中から雨が雪に変わり、季節外れの積雪となった。3時間は降っていたと思うが、家の周りも土の部分は完全に白くなった。1~2cmは積もったのだろうか。雪が止んでも外の気温は低く、しかも弱めの風も冷たかったので、今日は走るのを止めた。昨日も走っていないので、土日に走らなかったのは超久しぶりである。でも、木曜日に10km走っているし、仕事も混雑時間を避けて定時前に帰れるので、明日か明後日にでも走ろうかなと考えている。