今朝も上の子供が学校に行く前に宿題をしていた。プリントではなく自習?みたいな感じで、ノートに数学の問題を解いていた。もちろん、朝なんてゆっくりできる時間などない。子供は「もういいや。」みたいな感じで5分ぐらいで終わらせた。
先日も書いたが、子供を徹底的に甘やかすバカなダメ妻は、朝に宿題をやろうが全く注意はしない。俺もさすがに毎回黙っているのも限界になり、今朝子供に注意した。すると、バカ過ぎるダメ妻は超小声で独り言を言っていた。もちろん、俺の注意をうっとうしいような感じの言葉である。
俺は子供に注意した時、「普通、こんなことは母親が注意するもんだけどな。」とイヤミを言ってやった。子供に一切小言を言わないダメ妻は、別に“子供のため”という気持ちは微塵もない。もしくは子供に小言を言って反論されるのが面倒なのだろうか?
話は変わり、今年もプランターで野菜を育てているが、今年はししとうを始めて植えてみた。多少虫に食われるが、けっこう実が成りやすい。一度に収穫できる量は家族4人のおかずになるのは厳しいので、小皿に乗せてレンジで30秒ぐらい加熱し、醤油やポン酢をかけるとシンプルながら、いい酒のつまみになる。