今日は有休を取った。当然、掃除はしたが、今日は2時間半ぐらいやった。本当はもっと早く終わらせるつもりだったが、たまたま洗濯機を見た時、水道から洗濯機をつなぐホースがかなり汚れていた。もちろん、洗濯機自体があちこち汚いところがあったので、まずはホースを掃除した。
その際、洗濯機の裏側に雑巾が落ちて、長めの棒で拾おうとしたら、ダメ妻の細いヘアゴムが3つ、リップクリーム(もしくは口紅?)などが落ちていた。全てダメ妻のものだが、落としたら拾わずに放っておくのがダメ妻である。ついでに洗濯機の横に置いているカゴもどかしたら、床にこぼれた粉末洗剤が、かなりの大きさで固まっていた。これだけこぼせば気が付くはずなのに、放っておく神経が信じられない。
さらに窓掃除のためベランダに出ようとしたら、サンダルの片方がに飛ばされない。強風が吹いた時に飛ばされ、それ以降ずっとダメ妻は放置しているのだ。サンダルを履かなくても物干しざおに洗濯ハンガーは掛けられるが、一番ベランダを利用するダメ妻は気が付いていてもサンダルをそのままにするのだ。今日1日だけでも、これだけダメ妻のだらしなさが出てくるのである。
今日家の中を掃除していたら、蚊よりももう少し小さい虫を3匹ぐらい捕まえた。2月の下旬になってはいるが、この時期に虫が活動しているということは、春が確実に近くなっているということだ。やはり暖冬だったのだろう。