第百十七話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

今朝、ダメ妻が今季初、我が家のしその葉を使った。今年も庭に勝手に生えて
きているので、3~4本ぐらい残してあとは小さい芽のうちに摘み取った。
何となく例年より生育が良くないような気がするが、もう何度か俺は葉を採った。
しかし、ダメ妻は野菜室にあるのを知っていても一度も使っていなかった。

1度俺は廃棄したが、あとは俺が適当に夕飯の時に自分で肉料理などに使った。
もちろん、しその葉を頻繁に使うようなメニューはないが、我が家、平日の朝は
納豆を食べることがかなり多い(俺は平日は毎日)ため、納豆の薬味に使えるのだ。
というより毎年ダメ妻もそうしているが、今年は今朝まで使っていなかった。

前にも書いたが、この前の冬ぐらいからダメ妻は季節の切り替えが非常に鈍く
なっている。寝具類(ふとん、パジャマ)、冷暖器具などである。庭のプランターの
野菜への水やりも夏はダメ妻がやるが、まだダメ妻はやっていない。
さっき書いたしその葉も例年使っているのに、今朝ようやく使いだしたのである。
年々、バカなダメ妻は劣化しているが、去年からさらに段階が進んでいるような
気がする。

明日からは仙台方面に1泊2日の出張だが、今回は2日間とも直属の上司と同一
行動なので、あまり解放感はない。。。仙台方面で上司と一緒の時は、2日目は
別行動が多い。まあ、上司は15歳以上年上だが、ラフに話せる間柄なので気は
楽である。

俺も上司も会社の上層部に遠慮なく厳しい意見を言うので、会社に対しての
話はかなり合う。前にも書いたが上司の査定は同じ役職の中で一番評価が悪い。
俺は自分の前回の評価よりも、その方が頭にきている。俺としては上司は同じ役職の
中で営業センスは一番だと思っている。

一方俺は今回の賞与の査定は、同じ等級の10人の中で1番良かったが、前回は
2番だった。今回も前回も社長から俺の発言については、注意まではいかないが、
それとなく話題にされた。前回の2番は発言が響いているようだったが、イエスマンに
なるつもりは全くないので、上に対してのスタンスは変えるつもりは全くない。

さあ、明日からの出張、天気はどうだろうか・・・?