第百三話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

今日Yahooの記事で『夫が家事と思っていない思っていない「名もなき家事」が
存在。やってるのは9割が妻』というのがあった。対象は共働き夫婦で、我が家は
ダメ妻が5時間(8:00~13:00)のパート勤務なので、少し条件は違う。

その中で靴磨きというのがあった。靴磨きは妻の仕事と認識している方が多い
ようで、我が家も俺が結婚した頃はダメ妻がやっていた。もちろん、そんなのは
始めのうちだけだったので、今は俺がやっている。自分の靴なので自分で
やるのは別に構わないが、俺が実家にいた頃は1度もやったことがなかったし、
もちろん父親もやることはなく、母親がいつもやってくれていた。

母親からは革靴のことも含めて、身だしなみには口うるさく言われていたので、
今となっては俺としてはとても感謝している。逆にダメ妻は我が家の子供に
対して、そんなうるさいことは一切言わないので、そういう身だしなみの注意は
俺がいつもしている。まあ、ダメ妻は子供に対して小言など一切言わないので、
俺が子供のことを考えて、普通の家庭の母親みたいなことを言っているのだ。

最初の話に戻るが、ダメ妻が絶対にしない家のこととしては、雑巾を使う掃除、
年末の大掃除、家の前・車庫などの掃き掃除、子供の靴洗い・サンダル洗い、
庭の草むしり、洗面所のタオルの交換、風呂掃除用のスポンジ、など思いついた
だけでこんなにあるのだ。これらは、もちろん俺が100%やっている。