昨日ディズニーランドに行ったことを書いたが、昨日は開園前に並ぶために
我が家は7時頃に家を出た。俺もダメ妻も普段起きる時間は変わらなかった。
ダメ妻のせいで無駄に歩くことが多く、確かに疲れたが、昨夜ダメ妻は20時半に
就寝した。健康な大人が20時半に寝るとは呆れてしまう。
しかも食卓には飲みかけのコップ、空になったペットボトルを片付けないで
そのまま放置して、だらしないまま寝てしまった。
下の子供は帰宅後少し熱が高かったので20時半前に就寝したが、その後で
ダメ妻も就寝したのである。上の子供とふたりきりになった時に、俺は子供に
クラスの友達のお母さんで、ダメ妻ほどいつも早く寝る母親はいないと言い、
本当に変わっている人間だとも言った。普段は21時に就寝するのである。
(朝は5時半起き)
それにしても6年ぶりのディズニーランドに行って思ったことは、客のマナー
(日本人)が悪くなったということだ。下の子供も少し怒っていたが、ポップコーンが
至るところに落ちていた。ほとんど食べ歩き、アトラクションの順番待ちで食べて
いるのは日本人だった。(アジア系は話している言葉でわかる。)
平気な顔して、たまたま見つけた知り合いの列に割り込んだやつもいた。
たまにディズニーランドの記事でキャストの質が落ちたいうコメントに「そう思う」が
かなり多いが、キャストの質ではなくて客の質が落ちているのだろうと思った。
でも、昨日は月曜日、平日の中でも月曜は混むのはわかっていたが、それでも
最大の待ち時間は見た中では1時間半だった。我が家は待ったのは45分ぐらい、
それでも子供は嫌がっていたが、待ち時間が長いのが最大の難点である。。。
まあ、子供には次行く時は、友達か彼女と行きなさいと言っておいた。(苦笑