今日の予報は久々に晴れ間が出るとのことだったので、朝起きた時はずい分と
霧がかかっていて空模様も怪しかったが、俺は枕カバーだけは洗濯しようと思った。
俺は洗濯機に枕カバーを放り込んでおいた。ダメ妻は洗濯物を干す時に気が付いたの
だろう。俺の枕カバーが紛れていたからだ。
ダメ妻はその後、何と自分からシーツを洗濯したのだ。しかも、今月は4日にシーツを
1ヶ月半ぶりに洗ったばかりである。自分からシーツを洗うこと自体、超超珍しいことだが、
それよりも1ヶ月に2回もシーツを洗濯するなんて、何年ぶりのことか全く記憶にない。
ひどい時は3ヶ月もシーツを洗わないような人間である。かなり奇跡である。
ただ、普通の家庭であれば別に普通のことなのだろう。。。
最近は天気が悪い日が多かったので気が付かなかったが、アサガオの周りや葉っぱに
糞がけっこう落ちていた。俺はすぐにイヤな予感とゾ~っとするような気分になった。
アサガオを注意深く見ると、案の定、毛虫ではなく幼虫(蛾)がついていた。
プランターに植えているが、去年の巨大化したやつのジュニアなので、小さめのプランター
だが、3つの苗が生い茂っていたのである。
俺が殺虫剤を吹きかけると、ポタポタと幼虫が落ちてきた。しかも、ここ3年ぐらい毎年
2~5匹ぐらいつくやつで、気持ち悪いことに6~8cmぐらにでかくなるのだ。。。
今年はまだ1~3cmぐらいだったが、何と15匹ぐらいいたのだ。本当に気持ち悪い。。。
それから植木のカットを始めた。まだ我が家に居座るカマキリが健在だった。しかも、
2匹いた。我が家の庭も小さいながら野菜のプランター、花壇もあるので、バッタもいるし、
野菜を狙う小さい虫もいるのだろう。カマキリにとってエサには困らないのかもしれない。
我が家のシソの葉は、よくバッタに食べられてしまうので、もっとカマキリに頑張ってもらい
たいのだが。。。(苦笑