俺は関東地方、特に北関東の5月以降の雨の少なさ、湿度の低さから水不足に
なることを心配していた。j実際、子供にも俺は言っていた。
ダムの貯水率も前から気になっていたが、あまりニュースに取り上げられないため、
のんびりしすぎじゃないのかと思っていた。
すると、ようやく昨日あたりから、Yahooのニュースや新聞でも報道されるように
なってきた。利根川水系の8つのダムの貯水率は、この時期としては平成4年以降、
過去最低だという。このままでは来週から、取水制限になる可能性があるとのことだ。
何でもっと早い段階から騒がないのか不思議だが、これで梅雨の時期に雨が
少なかったら、真夏はどうなるのかゾッとする。。。
我が家は水の使用については、そんなに無駄遣いはしていない。ガスもである。
しかし、電気だけは違う。以前にも書いたことはあるが、だらしないダメ妻が電気を
よくつけっ放しにするからだ。主には1Fの和室、洗面所、リビングのテーブルの上の
電気である。全く学習能力がないようで毎日必ずつけっ放しにしている。
当然、ダメ妻自ら電気をつけっ放しにするので、子供たちがつけっ放しにしても
注意をすることなど、ほとんどない。我が家の電気代は、普通の家庭と比べたら
安い方だと思うし、つけっ放しによって、電気代が大きく変わることはないだろう。
しかし、多少ではあるが余計なお金がかかるわけなので、主婦なら多少は気にする
ものであろうが、ダメ妻みたいなだらしない人間は、そんなことは全く感じないのである。